![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171759012/rectangle_large_type_2_638bceecb3945b9ec7b6310be149e01f.jpg?width=1200)
Photo by
ryosagawa
日商簿記1級、後T/B全然出ないね…
おはようございます
こんにちは
こんばんは
先日、久しぶりに後T/Bの問題を解きました。財務諸表作成に慣れてしまっているため、ちょっと戸惑ってしまいました😥21点取れましたが…。
日商簿記1級の商業簿記において
現在はほとんど出題されていないですが、
後T/B(決算整理後残高試算表)について語りたいと思います。
いつ問われてもおかしくないので
過去問などで対策しましょう!
①出題実績140回台以降
・金額算定
→140回
・後T/B作成
→141回、144回、147回、150回、158回
※147回は本支店合併後T/B
※158回は後T/Bの一部のみ
もうほとんど出題されなくなりました。
②繰越利益剰余金について
簿記一巡を思い出してください
再振替仕訳
期中取引
仕訳帳
総勘定元帳
決算整理前試算表
決算整理仕訳
決算整理後試算表→後T/Bはここ!!
決算振替仕訳
P/L、B/S
B/Sの繰越利益剰余金は決算振替仕訳(純利益の仕訳)をした後になります。
損益××× 繰越利益剰余金×××
B/Sが問われた場合、P/Lの当期純利益に整理前の繰越利益剰余金を加減算することになるのでP/Lを正しく求めないと解けないので基本捨て問です。
後T/Bは決算振替仕訳をやる前に作る試算表
なので問題資料にある決算整理事項等の
配当の未処理などがない限りは資料に与えられている(前T/B)の金額をそのまま写すだけで埋められますし、点数が100%入ります。
写すだけですが、簿記一巡を理解してるかの判断材料にもなります。
参考になれば幸いです。