![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60650185/rectangle_large_type_2_f3f695026932419578762381fb4d98ce.jpeg?width=1200)
Photo by
fairview_square
【読書日記・簡略版】9月4日~9月6日の読書から
こんにちは。
例によって、数日分の「読書日記」を、まとめて公開します。今回もタイトルのみを記した「簡略版」です。
実は最近、Netflixに加入してビデオ三昧の生活をしています。それでリソースの割り当てがかなり変わってしまいました。再度割り当てを勘案しないといかんなあと思っています。
なお、clubhouseの活動に関して、以下のツールも援用してもり立てて行きたいと考えています。
・Twitter
・note
・LINE/オープンチャット
この点については、別途noteを起筆しておきたいと考えています。
* * *
1)竹田青嗣『中学生からの哲学「超」入門』(9月4・5・6日)
2)武田砂鉄:100分de名著テキスト『ル・ボン「群衆心理」』(9月4・5日)
3)アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』(9月4日)
4)トインビー/池田大作『二十一世紀への対話(下)』(9月5日)
* * *
クラブの例会については、
・月曜例会 『中学生からの哲学「超」入門』を、
・木曜例会 100分de名著『ル・ボン「群衆心理」』を
当面取り上げつつ展開していきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。今回も最後までお読みくださり、ありがとうございました。それではまた!
いいなと思ったら応援しよう!
![しょうじ@マチナカ書房](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170113976/profile_6de3aefb6386c180210bfd0c413e9d71.jpg?width=600&crop=1:1,smart)