見出し画像

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』第2回分レジュメ(#138)

こんにちは。5月27日(金)16:38です。昨夜からの雨は上がりましたね。

今回のnoteでは、5月30日(月)にclubhouse内で実施する読書会(21時から)で扱う『あのころはフリードリヒがいた』の第2回分のレジュメをお届けいたします。ご覧いただいた上で、参加を検討してくださいますとうれしく思います。

『あのころはフリードリヒがいた』岩波少年文庫520
・ハンス・ペーター・リヒター著
・上田真而子訳
・1961年刊(1969年改版)、1977年訳(2000年改版)

今回一緒に読む範囲は、第9節から第16節までの予定でいます。1回あたり8節ずつを読み進め、全4回で32節を読み切るつもりです。

⑨ボール(1933年)

・フリードリヒと「ぼく」は8歳(1925年生まれ)

・このユダヤのがきだよ!(略)うちのショーウィンドウを割って、中の品物を盗ろうとしたのさ。

・そのうちにヒトラーが眼にもの見せてくれるから!

・だがね、いいかい。あの子はユダヤ人なんだよ。

⑩階段での話(1933年)

・つまり、ほかのことじゃない。あんたにでていってもらいたいんだ。

⑪シュナイダーさん(1933年)

・シュナイダーさんが泣いた! ぼくは、男の人が泣くのは、見たこともなかった。

・こわい! どうなるのか、わたし、こわい!

・無理矢理に退職させられたんです――。

⑫裁判(1933年)

・民族的な災い、絶えざる危険もたらすとされる人間

・裁判長、わたくしは筋金入りの国家社会主義者であります。わたくしは、個人の積極的な行動を通して、国家社会主義的世界像の実現に寄与したいのであります。

・きみたちは大丈夫だ。ただしいことが通るように、そのために、わたしがこの席にいるのだからね。

⑬デパートで(1933年)

・ええ? きみのお父さんも入党したのかい?

⑭先生(1934年)

・きょうは、ぼくも、ある理由で、きみたちにユダヤ人について話をしなければならないのだ。

・それは、ただ、ユダヤ人をよく知らないからなんだ!

・ユダヤ人は人間だ。われわれとまったく同じ人間なんだ!

・きみたちのうちの一人が、この学校からでてゆくことになった。フリードリヒ・シュナイダーくんは、もうこの学校にこられなくなった。

・じゃあ、さよなら!(略)ハイル ヒトラー!

⑮掃除婦(1935年)

・どうしてあんないい方たちのところ、止めてしまうの?

・ナチスが新しい法律をだしたこと、まだご存じじゃないんですか?(略)ユダヤ人とユダヤ人でない人との結婚は、もう禁止なんですよ。

・でも、主人は以前、共産党員だったんですの。

⑯理由(1936年)

・どうしてあなたたち一家は、まだここにおられるんですか?

・だがそれを押しとどめる理由が、わたしには二つあるのです。

参考:1933年の出来事

ドイツ

ヒトラー政権が誕生し、ワイマール共和政が廃される(1月)。国会議事堂放火事件。憲法が停止され(2月)、全権委任法が可決(3月)。国際連盟脱退(10月)。

日本

小林多喜二が治安維持法違反で逮捕、虐殺される(2月)。国際連盟脱退(3月)

        *       *       *

今回はここまでです。30日(月)21時のclubhouseでお会いいたしましょう。最後までお読みくださり、ありがとうございました。それではまた!




最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。