見出し画像

【メモ】今日の読書と鑑賞メモ(1月9日)

こんにちは。

日々の読書と鑑賞の記録(メモ程度)を、今日から綴っていこうと思いたちました。よろしくおつきあいくださいませ。

読書


1)100分de名著テキスト『金子みすゞ詩集』(松本侑子)

第1回放送分を読みました。大正デモクラシー期に開花した雑誌文化と「童謡詩」の誕生を、手堅くかつ、鮮やかに解説されていると感じた次第です。放送を拝見するのが楽しみになりました。

2)臆病な詩人、街へ出る(文月悠光)

「JK詩人」という触れ込みでデビューしてしまったものの、社会的な経験に乏しかった著者の「冒険譚」です。

鑑賞


1)ベートーヴェン全集(ブリリアント版)㊸

弦楽四重奏曲の全曲が聴き終わりました。

2)クルレンツィス『フィガロの結婚』

第2幕を聴きました。クルレンツィス、すばらしいです!


いいなと思ったら応援しよう!

しょうじ@マチナカ書房
最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。