見出し画像

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』第3回分レジュメ(#139)

こんにちは。

見出しの画像は、本文中の第17節「理由」の挿絵から拝借しました。今回(6月6日開催分、第139回)読む範囲は、17節から24節までの8節の予定です。

⑰プール(1938年)

・こんなのは、そうそうお目にかかれるもんじゃないぞ(略)ユダヤ人の身分証明書だぜ(略)ひゃあ! ユダヤ人がおれたちのプールにはいったんだ!

・おまえなんかが警察で証明したって、信用してもらえると思ってるのかい? ええ?

⑱儀式(1938年)

・この聖なることばを告げる役に召されることは(略)この日をもって、きみには新しい人生がはじまった(略)われわれの教団に仲間入りしたのだ。

・フリードリヒって名前、ヘブライ語でどういうか、教えてあげようか?(略)ソロモン!

⑲出会い(1938年)

・じゃまなユダヤ人 あちらへこちらへ(略)これで世界は 安心だ

⑳ポグロム(1938年)

・アスケナーゼ先生のところまでくると、先生の表札がひんまげられて玄関の前にころがっていた。

・「あいつらに一発ああしてくれて、せいせいしたぜ。」

・そのときだった。その「よいっ――しょ。」につられて、ぼくの口からかけ声がでた(略)気がついたときには、ぼくも力いっぱいドアを押していた(略)そのときには、見物している人はもう一人もいなかった。

※「ポグロム」=ロシア語に由来する、「破壊する」「焼け野原にする」の意。1881~1917年のロシアにおけるユダヤ人迫害からできた言葉。その後、あらゆるユダヤ人迫害の集団的行為を指すようになった。

㉑死(1938年)

※ あまりに凄惨なので、転記できませんでした。

㉒修理屋(1939年)

・お父さんが働いちゃいけないのなら、ぼくがなにかしなきゃ、しようがないだろ。

・レッシュさんの立ち退き要求だ。

㉓映画(1940年)

・ユダヤ人、ジュース (=ジュース・オッペンハイマーを描いた、反ユダヤ映画)。

・ぼくは一度、ヒトラー・ユーゲントで訓戒を受けていた。

・うちは、たいへんなんだ。戦争だからだけじゃないんだ。

・おばさんは命令した(略)あんた、しっかりしなさいよ! 強制収容所にいきたいの!?

㉔ベンチ(1940年)

・ぼくといっしょにいるところを見つかったら、かのじょは収容所ゆきなんだもの!

        *       *       *

進むにつれて過酷な状況となっていき、読むのが辛くなってきました。しかし、直視していこうと思っています。お読みくださり、ありがとうございました。それではまた!


最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。ときどき課金設定をしていることがあります。ご検討ください。もし気に入っていただけたら、コメントやサポートをしていただけると喜びます。今後ともよろしくお願い申し上げます。