![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115624597/rectangle_large_type_2_3173777cdf6deee060683df695999230.png?width=1200)
吉祥寺ZINEフェスティバル・10月7日開催#zineフェス東京
一般来場者向け情報
![](https://assets.st-note.com/img/1694132861637-qmI59QUxwx.png?width=1200)
実施概要
吉祥寺ZINEフェスティバルは2021年3月に吉祥寺パルコ屋上で開催したのをきっかけに半期に1度のペースで開催しています。今回は90名ほどの作り手の皆さんにご出展いただき開催されます。
吉祥寺ZINEフェスティバル #zineフェス東京 #キチジン
開催日:10月7日(土)
開催場所:武蔵野公会堂(吉祥寺駅徒歩3分)
開始時間:12時~17時
入場料:100円 現金払い
※同会場内ではアニメーションの上映会が行われます、アニメーションをご鑑賞いただくには敷地の入口を通過後にホール入口で別途お支払いいただきます。
過去のZINEフェスの様子がわかる写真
![](https://assets.st-note.com/img/1694141141473-AFPYbyHaRq.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694140703387-mYz8Or90KQ.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694140767834-63vpvMkM8B.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694140803965-Ot2PxpH6Ul.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694140915307-V6SQnUx0Nl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694141086786-rh8TUF2t8y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1694141180780-9R2rW0vSYg.png?width=1200)
出展者一覧
エダミリ
https://www.instagram.com/eda000milly/
あき/ASdesign
https://twitter.com/ASdesign38
Yuka
https://www.instagram.com/100yen_pocchi/
いくそす。
西木摘花/あまのばたー
https://twitter.com/naginokiwa
小瀬古文庫
https://koseko.asia
畑川ハマ
https://x.com/hata8ma/
奈良都民
https://www.instagram.com/naratomin/
mimi
https://mimicafe.net/
ハレノヒ
https://u-lien-design.studio.site/
モノ・ホーミー
https://monotime.tumblr.com/
ZINEography / hiromi63
https://twitter.com/hiromi_063
せかい食堂 / 鳥類菓子図録
https://sekaishokudou.com/
iwasakiyoko
https://www.instagram.com/tanabota_books/
露店書房 / タナカヒナコ
https://instagram.com/roten_shobou?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
くま小屋。
https://potofu.me/kuma-00-sh
モナコ広告(hira)
https://monaco.every-little.com/
広く。
https://www.instagram.com/hiroku_hiroku/
small press katy (Katy)
https://www.instagram.com/smallpress_katy/
Yahiro Takahashi
https://lit.link/yahirotakahashi
ぼくのフォト(Sho)
https://twitter.com/phottohitoiki
ノック/ノンバズル企画
https://twitter.com/daikumilk
ビールの放課後(長谷川小二郎)
https://shasegawa.official.ec/
TOA
https://twitter.com/toaworks
みほ式絵本新聞
https://twitter.com/EHONshinbun
まわりみち
https://instagram.com/mawarimichikun?igshid=MjEwN2IyYWYwYw==
ASIAN_FOOD_DESIGN
https://www.instagram.com/asian_food_design/
ひととび書籍部
https://www.instagram.com/seikofunanok/
ミズカミエリカ
https://www.instagram.com/erika_mizukami/
ぺ子
https://www.instagram.com/peconigiri/
侑
https://twitter.com/yukami771027/
トモモ舎
https://1065.base.shop/
アトリエ風戸
https://www.instagram.com/saya_01life
ヨシオカアカネ
https://www.instagram.com/keshihan_ga_akane.y/
shiki
https://instagram.com/shiki_kkl?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
奥野じゅん
https://twitter.com/junsta_
穂波晴野
https://twitter.com/honami_haruno
ツカモトハナ
https://www.instagram.com/tsukamo_155/
イスクラ
https://twitter.com/ddrplanet
副島あすか
https://twitter.com/tat_asb_
しょうび
https://www.instagram.com/ssshowbiii/
FUJIO KITO
https://www.instagram.com/fujio_panda/
カフェバグダッド
https://twitter.com/cafebaghdad
余白手帳&AntholoZine
https://twitter.com/gaigiwolsik
Mauymi Suzuki
https://www.instagram.com/mayumi.suzuki.photo/
一夜文庫
https://twitter.com/ichiya_bunko
いたばしあおい
https://twitter.com/aoi_itabashi
ヤギG
https://instagram.com/premium_yagipan
ゆび
https://twitter.com/care_n69JUNKO
TERADA
https://twitter.com/MagicleanWiper
夜衝便 / 榛名こな
https://twitter.com/cona_haruna
Earmark
https://twitter.com/earmark4696?s=20
an
https://twitter.com/nakanai_de
STAND
https://www.instagram.com/stand_akaishizawa/
TOMOYA
https://www.instagram.com/tomoya_illust/
yukinokayahara
https://www.instagram.com/yukino_kayahara/
hitomi shuto
https://www.instagram.com/lorem_sh/
ripple
https://instagram.com/riipple_11?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
RENSHI/連使
https://twitter.com/hinowasanchi
真里絵/odmrkwn
https://twitter.com/odmrkwn
吉瀬
https://x.com/yoshi_philion
おだっち
https://www.instagram.com/b210140/
旅のなおちゃん
https://instagram.com/naonari24?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
HOOK DESIGN
https://twitter.com/burao_sato
やまの書房
https://www.instagram.com/suyama_shrine/
おしゃま図書
https://note.com/petiteleph
コーヒーを読む日曜。
https://twitter.com/parking_mag
串岡七瀬
https://twitter.com/kushioka_
いきるけしこ
https://popy01.wixsite.com/urouro
日埜和なこ
https://twitter.com/hinowasanchi
ゆき
https://lit.link/yukitanosiku
神田ヤンヤン
https://www.instagram.com/kanda_yunyun/
Maki / ハンドレタリングとイラスト
https://www.instagram.com/makisdesk/
細川文昌
https://www.instagram.com/hosokawa.fumimasa/
エリカ・ワード
https://www.instagram.com/erica.ward.illustration/?hl=ja
調香師コウ
https://www.instagram.com/perfumer_ko/?hl=ja
サモエド
https://twitter.com/shiranaiyo_____
こまのマチルダ
https://twitter.com/KomanoCan
TARP(ルイゾナ)
https://instagram.com/tarp_2020
sai
https://instagram.com/74_stm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
autoboy
https://instagram.com/__autoboy__?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
oimo
https://x.com/oimowakaki?s=21&t=EZQsn5exlHEB1-iKNSJhOg
いまい
https://www.instagram.com/flying__scrubber/
内田京樺FUCA FUCA WHO
https://www.instagram.com/fucafuca_who/
Gari Ortigosa (Kaki Oki)
https://www.instagram.com/nirekontuak/
Moe Hirohara - Kaki Oki
https://www.instagram.com/mockfish_poetry/
Kaki Oki
https://www.instagram.com/kaki_oki/
futari.press
https://www.instagram.com/futari.press/
futari.press
https://www.instagram.com/futari.press/
にちようだな
https://twitter.com/nitiyoudana
武蔵野デーリー
https://www.instagram.com/musashinodairy/?hl=ja
PAPERISM
https://www.instagram.com/pprizm/
fujiga hinako / moa
https://www.instagram.com/fujiga.hinako/
palocochica
https://www.instagram.com/palocochica/
にちようだな
https://twitter.com/nitiyoudana
PAPERISM
https://www.instagram.com/pprizm/
fujiga hinako / moa
https://www.instagram.com/fujiga.hinako/
穂波晴野
https://twitter.com/honami_haruno
扉や 西イズミ
https://www.tobiraya.net/
プチ文壇バー月に吠える/コエヌマカズユキ
https://twitter.com/puchi_bundanbar
ザイン?
https://www.instagram.com/zinesein/
サファリ うましか研究所
https://x.com/umashikasafari?t=GobLw1jchnJK0s9yErqbcA&s=09
開場までの地図
出展者向け情報
10月7日に武蔵野公会堂をお借りして吉祥寺ZINEフェスティバルを開催します。
3つのことが決まっていない中での申し込み受付になります
・武蔵野公会堂全体としてのイベント名未決定
昨年同様、本屋の文化祭というイベントの中のZINEフェスという位置づけの予定ではあります。武蔵野公会堂は会議室棟、ホール、駐車場の3つで構成されます。ZINEフェスが開催されるのは会議室棟です。会議室棟で実施されるのはZINEフェスと案内します。
・開催時間未決定
1時間ほど前後する可能性があります。昨年は11時開始でした。11時以降の予定ですが11時になるか12時になるか、併設されているホールとの関係で8月末に確定させます。
・今回の募集の段階では「第〇回」と記載しません。それは10月までに別で小規模に開催する可能性もあるからです。
・一般の方の入場料が100円~300円かかりますが価格は未決定です。
パルコ屋上でのZINEフェスにご参加いただいていて、武蔵野公会堂での開催イメージがわかないという方がいましたら、昨年に武蔵野公会堂で開催したZINEフェスの様子を動画にしていただいていますのでそちらをご覧ください。
吉祥寺ZINEフェスティバル概要
![](https://assets.st-note.com/img/1686466950024-zTS0lFWRrC.png?width=1200)
■開催時間
11時~18時(最終入場17時半・予定)
※開場時間が12時開始になる可能性あり。昨年は11時開始にしていました。
※途中で撤収いただいても構いません。
■出展料
告知していただける方:4,500円
出展告知や事前告知をしたくない方:5,500円
武蔵野公会堂への入場の際に一般のお客さんの入場料が100円~300円がかります。費用未決定。
告知タイミング
①申し込み時 ②1か月前 ③1週間前
例
①申し込みました!出展します!
②10月7日のZINEフェス出展に向けて〇〇を作っています
③ZINEフェス出展するよー
![](https://assets.st-note.com/img/1696445788366-E2B8MNUkFX.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696452121562-vhT3AbLv7G.png?width=1200)
■ブース数
予定90ブース
■利用横幅
横幅:90㎝(会議室テーブルの半分)
奥行:45㎝
高さ:70㎝
■椅子
1脚貸し出し無料
2脚を横幅90㎝のところに配置することができないので1脚としています。
■1ブースの参加可能人数
1ブース2名まで。一緒に座ることはできないので、交代でお店番をするような形になると思います。公会堂の敷地の出入りが自由にできるリングは2名分お渡しします。
3人以上で参加希望の方は1名あたり1,000円いただきます。出展料と合わせて決済ください。受付では3名で決済済みとお伝えください。申し込み一覧を確認したのち、本来2つの出展者用リングのお渡しを3つにいたします。
注意:出展のチラシには1ブース1レコードしか載りません。スプレッドシート記入の際には1つのセルにA/Bのように記載をお願いします。
■搬入時間
9時から搬入予定。9時半搬入開始になる可能性もあります。9時前の搬入は予定していません。
会場は2階と3階でエレベーターがないため、搬入も含めて階段での移動となります。
11時開催の際には9時から搬入予定ですが、12時開催の場合には時間が変更されます。
出店に際してのお願い
■30分のお手伝い
開催時間中に公会堂の外の誘導を30分お手伝いをお願いします。
■情報入力とオープンチャットへの参加願い
参加者はスプレッドシートへの記入やZINEフェスのLINEのオープンチャットへご参加いただきます。
※決済いただいた際に登録されるメールアドレス宛に一括してお送りします。入力と参加漏れがないように複数回にご案内します。
スプレッドシートへの記入やオープンチャットへのご案内は8月1日以降を予定しています。
■事前告知のお願い
①申し込み時 ②1か月前 ③1週間前
※出店告知をしたくない方は出展料6000円プランを選択ください。毎回10組前後の方が選択されます。
申込方法
申込は下記のページでお願いします。人数追加費用については3つ目に表示があります。
■当日チェック
・集合時間と場所
8時45分前後に吉祥寺駅徒歩2分の武蔵野公会堂1階ピロティに集合
→出展者用のリストバンドをお渡しします
・小銭の用意を
ZINEの販売は現金対応なので小銭の用意を
・食事 館内での食事は不可
・ごみ 各自持ち帰りましょう
ZINEフェス当日前後のSNS投稿
ご来場いただいたお客さんの投稿
#キチジン 初めていきました!めっちゃ楽しい〜。
— ギリ (@gr_giri99) October 7, 2023
素敵なものがたくさん買えたので帰って読みます。 pic.twitter.com/KI1nCGldTN
今日買った本など。行ってよかった。#吉祥寺ZINEフェスティバル pic.twitter.com/8RcFSB3qqm
— ギリ (@gr_giri99) October 7, 2023
ほんとに楽しかった… #zineフェス
— どんぐりさちこ (@sacchiriko) October 7, 2023
好きなタイプの天才がいっぱいいた。
とってもとっても、ちからをもらえるしあわせな空間だった。自分の世界を形にして、どこかの誰かに届けたいという人々がいることに、わたしだって生きてていいのだ!という勇気をもらえた。ほんとにみんな、アリガト。
吉祥寺ZINEフェスとブックマンションに行ってきました。気になっていた方たちとお話しできて、ほくほくの一日でございました。
— 鷗乃(おうの)|BOOKSカモメと港 (@kamomee_tktk) October 7, 2023
そのあとは制作中のエッセイ集の打ち合わせをしてきた。#zine#吉祥寺zineフェスティバル pic.twitter.com/R2T7YJCUXu
へへっ
— 初瀬 (@hasse_glocke) October 7, 2023
文房具屋めぐり、のつもりがたまたまやってたZINEフェスでいろいろ刺激を受けた一日でした
燃えた! pic.twitter.com/VLInloXKvv
ZINE フェス本当に良かった。
— Kno2 (@XcvQmFhLsPy2NCO) October 7, 2023
いつかZINEフェスに出展することが小さく大きな夢になった。
楽しかった。
以前プレゼント企画に当選しごんチャイのアイシングクッキーを作ってくださった鳥類菓子図録 @birdcookielog さんが出展されてたZINEフェスへ。なんと今回のフラミンゴクッキー抽選販売にも当選したのでした。素敵すぎる。今年はまあまあ運を使ったなあ…。ZINEって初めて買いました。読むの楽しみ。 pic.twitter.com/PiqNjV9r9u
— コドリ (@co_do_ri) October 7, 2023
#zineフェス に遊びに行ってきました📙
— SANAWO(さなを) (@sanawo_) October 7, 2023
かわいいzineも購入できて、とても楽しかったです〜🐕 pic.twitter.com/ythAillo7p
zineフェスいってきた!一般人の同人誌即売会、たのしくて脳汁が出る
— にしだ (@yknk_mgmg) October 7, 2023
#ZINEフェス で大豊作📖
— 鳥籠書店 (@toricargo_books) October 7, 2023
のあと井の頭公園散策してたら👶が寝たのでカフェ入って読む☕️ pic.twitter.com/02Jyvw2pUf
今日買ったコーラとzine pic.twitter.com/ZTdBvazNat
— 𝗦𝗻𝗶𝗳𝗳&𝗖𝗼. (@sniffandhag) October 7, 2023
昨日も作ったものが誰かのところに飛び込んでいけたことが、とても嬉しかったです
— 西木 摘花/にしき つみか (@tsumi_tsu3) October 7, 2023
ありがとうございました
吉祥寺という街が心地よくて、打ち上げはインドカレーとお腹いっぱいなのにHARBS
お腹いっぱいなのに食べられるのは吉祥寺マジック、楽しい1日
個人的にはこんなもの売っていましたのペラZINE https://t.co/yDLcEflVFj pic.twitter.com/iVX6tF4G8Y
吉祥寺ZINEフェスとブックマンションに行ってきました。気になっていた方たちとお話しできて、ほくほくの一日でございました。
— 鷗乃(おうの)|BOOKSカモメと港 (@kamomee_tktk) October 7, 2023
そのあとは制作中のエッセイ集の打ち合わせをしてきた。#zine#吉祥寺zineフェスティバル pic.twitter.com/R2T7YJCUXu
ぶらっと吉祥寺ZINEフェスティバルへ。作家の奥野じゅんさん(@junsta_ )のおすすめ和菓子本とハリネズミ本のせいで、ハリネズミお迎えしたい&和菓子でお腹一杯になりたい欲望がすごい。
— 問乃みさき『スキサケ!』絶賛発売中 (@toino_misaki) October 7, 2023
穂波晴野さん(@honami_haruno )の掌編集は一気読みしちゃったけど、ゆっくり一日一話ずつ楽しめばよかったな。 pic.twitter.com/555ELCyOlI
吉祥寺のZINEフェスティバルへ。イスクラさん(@DDRplanet )の社会主義食堂レシピシリーズなど、個人的に気になった冊子をいくつか購入。 pic.twitter.com/8fvm5iAjv9
— Art Book Iskusstvo (@iskusstvo_shop) October 7, 2023
吉祥寺・ZINEフェスに。魅力的な本が多い。おサイフのひもが、ゴムウエスト状態!
— Rui (@rui_tea07) October 7, 2023
楽しかった〜!
— スダ (@thisisSUDA) October 8, 2023
ZINEフェス、色んな人が色んな題材を色んな手法で本にしてて見応えがあった!行って良かった
『映画を語る。』も面白かった!自分ではなかなか映画を見ないぶん、好きな人の視点からオススメしてもらえるとめちゃくちゃ気になる👀
今度ギャル短歌もしような🫰
ぶらっと吉祥寺ZINEフェスティバルへ。作家の奥野じゅんさん(@junsta_ )のおすすめ和菓子本とハリネズミ本のせいで、ハリネズミお迎えしたい&和菓子でお腹一杯になりたい欲望がすごい。
— 問乃みさき『スキサケ!』絶賛発売中 (@toino_misaki) October 7, 2023
穂波晴野さん(@honami_haruno )の掌編集は一気読みしちゃったけど、ゆっくり一日一話ずつ楽しめばよかったな。 pic.twitter.com/555ELCyOlI
ZINEフェスの戦利品を載せたい気持ちと秘めておきたい気持ちが同じ量ある
— 佐藤 明 (@dekainuparade) October 8, 2023
今日は競馬以外の用事で東京にいたのですが、ポストで見て気になっていたZINEフェスも見てきました
— ㌧㌘ (@tonguramu) October 7, 2023
時間の都合で全部見て回れなかったのですが、楽しかったです!今度はゆっくり見たいところ
ゆびさんのうまとコーヒーも入手
とてもかわいいイラストで癒しです☺️ pic.twitter.com/i8rU1i9dL9
吉祥寺のZINEのフェスたのしかったな
— 春来|haruki (@haarkii) October 8, 2023
紙面構成はじめ印刷や紙にこだわりのある本たちが多かった気がします#zineフェス pic.twitter.com/8mw2pXM9Kd
今日は吉祥寺のZINEフェスタに向かっています。
— 名前を呼びたい鴨 (@kamoshout) October 7, 2023
最近ご縁があるし、個人発行の本を見る行為自体が好きなので覗いてみよーぐらいの気持ち…だったんですが、道中に読む予定だった歌集を見事に忘れてパケット通信中のツイ廃奴涙目。
帰りの読み物をゲットする任務が発生しましたよ。お金下ろすか。
吉祥寺の「武蔵野公会堂」で開催されている「ZINE FEST TOKYO」に来ています。 pic.twitter.com/Dj40Nu804K
— 鈴木歓 (@Tadashikuikiru2) October 7, 2023
一夜さん目当ての吉祥寺ZINEフェス
— ❷❽(にわ) (@between_sin_and) October 7, 2023
久しぶりに吉祥寺を満喫してる
— むつみさん (@Recochotoi2355) October 7, 2023
イスクラさんのZINEを求めて開場とともに直行し、お隣ブースあおい文化交流研究所さんの『皆既月食』京城の父を読み耽り、武蔵野デーリーで牛乳を飲み比べる
何を食べたいかに向き合うことは心身の健康と幸福
カフェロシアは胃にも財布にも優しい贅沢 pic.twitter.com/5ewOfAbSyN
今日はココ!吉祥寺のZINEフェスティバルに来てみました。 pic.twitter.com/efafAT18uj
— いしじまえいわ (@ishijimaeiwa) October 7, 2023
えへへ☺️ありがとうございます!! https://t.co/KROjMQWqls
— イラストレーターTOA🍻10/7吉祥寺ZINEフェスティバル出店(ビールの放課後名義) (@toaworks) October 7, 2023
武蔵野公会堂で開催された吉祥寺zineフェス
— no te suicides (@u_re_a_DOG_) October 8, 2023
怒りと食についての冊子が気になった
あとはエゴ・エリス
バクラヴァ
スリランカ pic.twitter.com/MjlZWLvFAU
吉祥寺zineフェス、どきどきしながら遊びに行き、みなさんの創作の喜びを身体いっぱいに浴びてきた。おいも@oimowakaki さんの短歌に心打たれ、あしたから短歌つくる!と宣言。
— どんぐりさちこ (@sacchiriko) October 7, 2023
あしたと言わず、今日つくった。
たのしいね、短歌!
あしたから
短歌つくると
意気込んだ
お調子者の
夢はきらめく
キチジン短時間で遊びに行って、超楽しかった〜🐕
— oharu (@pomit1) October 7, 2023
今日の買い物@吉祥寺zineフェス。藍錆書房(ゆび)『うまとコーヒー』どういう組み合わせやねんと思ったら毛色とコーヒーとか競馬場で飲むコーヒーとか馬名とコーヒーとか。色んな切り口があるんだなーというzineらしさが堪能できる一冊。一億総同人も夢じゃない。 pic.twitter.com/aO240AIa0w
— asaibomb (@asaibomb) October 7, 2023
行ってよかった。
— りゅー (@ryuki_kyoto) October 7, 2023
久しぶりにステキグラフィックたちに囲まれてよき日。#吉祥寺ZINEフェスティバル pic.twitter.com/pPHyohha4s
浦和で、読んでいない読書会で熱く語らせてもらった @nitiyoudana さんのたなおろし新刊をゲッチュ!! 千葉県から一度も出た事のない引きこもりの方がルーマニア語の小説家になってインタビューされたり、小沼治さんとの対談があったり、読むのが滅茶苦茶楽しみです✌️#吉祥寺ZINEフェスティバル pic.twitter.com/tFxvcFUqjt
— ポール (@popopopopoul) October 7, 2023
@hira_elt 学校の夏休み自由研究の様なZINEにまず見入りました📚 電話番号などの語呂合わせや、もうあまり見なくなってしまったマルフク看板を全国回って集めた小冊子はヤバいくらいの情熱とこういうテーマにそって旅したら面白いだろうなといい刺激を受けました✌️#吉祥寺ZINEフェスティバル pic.twitter.com/jnVAdYazHN
— ポール (@popopopopoul) October 7, 2023
いやはや、文系人間にはてんこ盛りの #吉祥寺ZINEフェスティバル でした✌️
— ポール (@popopopopoul) October 7, 2023
文学シャワーandエンゲージメントパワーを浴びて幸せ📚💚 pic.twitter.com/LRAKPcKLwU
先日、吉祥寺でひらかれたZINEフェスにもいってきました。様々な出展があって楽しかったです。
— 君島 利律 (@kimijimaritsu) October 9, 2023
ずっと食べてみたかった「先手家(ぽんてや)」さんのフルーツサンドもはじめて食べたけど美味しかった。
吉祥寺の「武蔵野公会堂」で開催されている「ZINE FEST TOKYO」に来ています。 pic.twitter.com/Dj40Nu804K
— 鈴木歓 (@Tadashikuikiru2) October 7, 2023
ほんとにこんなことってあるんだ...誰かが短歌をたのしくはじめられる助けになれたんだ...🥲
— oimo | 労働者 (@oimowakaki) October 7, 2023
今日はZINEフェスへ
— 一斗缶 (@ittokan_18039) October 7, 2023
強烈な「好き」が集まっていて圧倒された pic.twitter.com/gragXNKP78
楽しかった〜!
— スダ (@thisisSUDA) October 8, 2023
ZINEフェス、色んな人が色んな題材を色んな手法で本にしてて見応えがあった!行って良かった
『映画を語る。』も面白かった!自分ではなかなか映画を見ないぶん、好きな人の視点からオススメしてもらえるとめちゃくちゃ気になる👀
今度ギャル短歌もしような🫰
#吉祥寺ZINEフェスティバル
— レオナ (@reona396) October 7, 2023
いってきた!
出展者さん側の熱気もすごかったけど、一般参加者さんもご年配の方から小さい子までそれぞれのツボを共有しあってる感じがピースフルなイベントだった〜
くまきちさん @Kuma_00_Sh の便箋とフカフカフーさん @fucafuca_who のZINEをゲットしました!! pic.twitter.com/V5HYCCgO9t
毎回作り手さん達の色んな世界が垣間見えて楽しい!
— あき/ASdesign (@ASdesign38) October 8, 2023
早速やってみた #ギャル短歌
つらみざわ ウチらしか勝たん バチボコに
地球のみんな 気をつけて沼#ZINEフェス東京 #キチジン #zinefes #ZINE pic.twitter.com/JQqEI6oyeQ
#ZINEフェス東京
— 文野やよい (@fumi_no_yayoi) October 7, 2023
戦利品〜〜
Twitterで気になっていた本全て買えたし、色んな出会いもあり楽しかった!
ZINEは楽しいし作った方と話しながら
買うのはもっと楽しい 最高 pic.twitter.com/JXyP9j3Ro1
今日はこちらのイベントに行って廃墟写真集を購入させて頂きました👍 https://t.co/4Uaxd97kaC pic.twitter.com/wdgLrBCj3A
— 絆 (@fesseln6659) October 7, 2023
アニメーション関係
GIFアニメーション映画祭 ピクセルバイアス
— ぽかざき (@okzk_nemui) October 7, 2023
楽しかった〜🌷 pic.twitter.com/SjQ2tAbw9a
ヘルミッペさんのオーロラのやつ &
— 👾 ぬん 👾 (@nun_) October 7, 2023
m7kenjiさんの本「Daily Sketch Line」
おふたりもモトクロスさんも久しぶりに現実世界で見れてうれしかったしデカいgifのループを見つづけてるとデジタルと現実がゆるくミックスされてきて心地よかったです
良い時間を過ごさせてもらいました✨🙏✨
#ZINEフェス pic.twitter.com/8RyTGzwOmt
家族は「吉祥寺zineフェスティバル」と同じ会場で行われていた #GIFアニメーション の上映会がとても楽しかったようです。羨ましい。
— 西イズミ (@brunnen_) October 7, 2023
今年の一月にパークギャラリーにて、@Louiszona_ 氏のパンクde斬新なZINEにヤられてしまった私。今回の #吉祥寺ZINEフェスティバル で出展すると聞きつけ、更にイカす新作も追加購入させて戴きました。本人のそこはかとない控え目な姿勢とは裏腹に作品はぶっ飛ぶその乖離性に目が離せません。 pic.twitter.com/FwmJV1NOZX
— ポール (@popopopopoul) October 7, 2023
めちゃくちゃ大きいスクリーンですごい! https://t.co/y8HHzvYecV
— mabo (@MP6o3) October 7, 2023
ZINEフェスでGIFアニメをみたあと上野に向かってたら おもしろそうなのが きこえてきた!
— Karoi-sdm (@sdmf9) October 7, 2023
武蔵野公会堂でsecond film club観てきました。お馴染みの方々の作品、シュールな作品も沢山。画面が大きくて、没入感ありました!
— MATSUMO (@nyanseg) October 7, 2023
ZINEの会場も多種多様な方が出展していて、面白かったです。 pic.twitter.com/jM9zqdAoFk
終了後の出展者の方々の投稿
昨日の吉祥寺ZINEフェスティバルへお越しくださった皆様、ありがとうございました!ブースで皆さんとお話しするのはもちろん、ブースから離れてお客目線からほなの出店者さんのZINEを見たり話を聞いたりするのもとても楽しかったです。どれのZINEからもパッションを感じました。#キチジン
— エリカ ワード (@ericaeward) October 8, 2023
スタンドFMで振り返られています
↓
吉祥寺zineフェスティバルを振り返って https://t.co/Mlod94gcxw
— Keisuke Nagura☕️名倉 慶佑 (@nagufes2) October 8, 2023
今日は忙しいなか、来てくれてありがとう〜!
— ハレノヒ🌷10月7日吉祥寺ZINEフェスティバル出展 (@u_lien_design) October 7, 2023
まさかの店番も助かりました!!!笑
年内は別の出展になりそうだけど、また次回共同で出せるイベントきたら誘いまーす!!!🙌
とりあえず、群馬の異世界フェスとやら、一緒に出たみ笑
#吉祥寺ZINEフェスティバル #ZINEフェス
— 旅のなおちゃんの平日 (@NAONARI723) October 7, 2023
ありがとうございましたー!!創作意欲爆上がりっ! pic.twitter.com/j32X1iDaBI
吉祥寺zineフェスティバルが無事に終了いたしました。
— みほ式絵本新聞 (@EHONshinbun) October 7, 2023
天候にも恵まれ、様々なご縁を得て、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ご関係者のみなさま、お疲れさまでした。
お買い上げいただいたみなさま、本当にありがとうございました!!!! pic.twitter.com/2OYFgcGLBm
吉祥寺ZINEフェスティバル終わりました! 来てくださったみなさまありがとうございました!
— 奥野じゅん (@junsta_) October 7, 2023
帰りにほなみさん @honami_haruno と超うまいやつ食べました pic.twitter.com/b61d3RoJXF
吉祥寺ZINEフェスティバル@武蔵野公会堂出店備忘録|小象 @petiteleph #note #クリエイターフェス https://t.co/xInnKc02Qk
— 小象@た35(11/11文学フリマ東京37) (@petiteleph) October 8, 2023
吉祥寺ZINEフェスティバル無事終了しました!わざわざお越しくださった皆様、お買い上げくださった皆様、ありがとうございました🙇
— 一夜文庫 (@ichiya_bunko) October 7, 2023
お買い上げ頂けたのもめちゃくちゃありがたかったのですが、立ち読みして頂けるだけでも結構うれしいものです😊 https://t.co/AOF5TazGsj
吉祥寺ZINEフェスティバル、ほぼ終了しました。「ビールと料理を合わせる基礎理論」号が突出して売れるという、他とは違う感じでありつつ、ちゃんと仕事になりました。お買い上げいただいた方々ありがとうございました。 pic.twitter.com/8LzhIEZFY7
— 長谷川小二郎 最新作は訳書『クラフトビールフォアザギークス ブリュードッグ流ビアギーク宣言!』 (@hasegawashojiro) October 7, 2023
ZINEフェス、ありがとうございました🪿💜前回と少し趣向を変えて挑んだ『YouTubeのZINE』や『短歌交換日記のZINE』、手に取ってもらったりお買い上げいただいたりして、次もまた冒険してみたくなりました✌🏻✌🏻
— ばたー (@amano_butter) October 8, 2023
時間があっという間で、他のブースももっとゆっくり見たかった🥺素敵な出会いの一部✌🏻✌🏻 pic.twitter.com/SxDiNMyTgk
昨日はZINEフェス、とても楽しい時間でした💐
— 凪のきわ (@naginokiwa) October 8, 2023
購入いただいた方、手に取ってくださった方、ご近所ブースでお話ししてくださった方、運営の皆さま、ありがとうございました!!
今年はこれで出展納めかなあ〜と思いつつも、次はどのZINEフェスに出展しようかしらとわくわく。奈良も気になる🦌
#キチジン では『たなおろし 読んでいない本』がブース売切となり申し訳ございません! もっと持っていけばよかった〜。読んでいない本の読書会に関心が高くてうれしいです。
— にちようだな (@nitiyoudana) October 8, 2023
ホォルさんの通販をぜひ。遠方のかたもどうぞ!➡️ https://t.co/Q447vaZ9wf
昨日も作ったものが誰かのところに飛び込んでいけたことが、とても嬉しかったです
— 西木 摘花/にしき つみか (@tsumi_tsu3) October 7, 2023
ありがとうございました
吉祥寺という街が心地よくて、打ち上げはインドカレーとお腹いっぱいなのにHARBS
お腹いっぱいなのに食べられるのは吉祥寺マジック、楽しい1日
個人的にはこんなもの売っていましたのペラZINE https://t.co/yDLcEflVFj pic.twitter.com/iVX6tF4G8Y
電車間違えちゃって今ホームで待ちぼうけしながら描きました
— 一日一ポロり (@ichiporo170925) October 9, 2023
🚉 7日にZINEフェスに出展しまして、一緒に出展したミズカミさんと打ち上げで食べたハンバーグの絵です🥩お肉は元気が出る💪帰り道一緒にコンビニのあったかいカフェラテ飲んだのもよかったな☺️#一日一ポロり #ハンバーグの絵へたくそか pic.twitter.com/ouEjUqcvfQ