![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100193139/rectangle_large_type_2_ae45852f6a9356989831a574ba4f2a43.png?width=1200)
その「婚活疲れ」、解消します。【検索疲れ編】
季節の変わり目、人事異動や転職、引越しなどなど…環境が変わりつつある中の婚活。
そろそろ疲れが出てしまったり、「なんかもうしんどいな。」と思ったりしていませんか。
何事にもまじめで、一生懸命に取り組む人ほど、悩み、疲れ果ててしまう傾向があります。いわゆる「婚活疲れ」と言われるものです。
これには、いくつかの種類がありまして..
1. はじめましての連続「検索疲れ」
2. はじめましての連続「初対面疲れ」
3. 婚活で週末がなくなる「週末ゼロ疲れ」
4. めっちゃお金かかるやん「費用疲れ」
5. 相手から選ばれない「自己否定疲れ」
今回は、BOOK婚カウンセラーの"はな"と"moon"が、「検索疲れ」してしまう原因、そしてその対策について語ります。ぜひ最後までご覧ください。
1.はじめましての連続「検索疲れ」
結婚相談所での活動が始まり、しばらくすると出てくるのがこの「検索疲れ」。
IBJの画面で異性の顔写真を見て、プロフィールを見て、「あんまりピンと来る人いないな…」なんて
思いながら、「ピン」と来る人を、ただただ探し回る。
同じような顔、同じようなポーズ、同じようなプロフィール…
こんな中で、いい人なんて見つかるんだろうか…
しまいには、もう画面を見るのもちょっと嫌になってくる…
この「先の見えない迷走感」こそ、「検索疲れ」だったりします。
この「検索疲れ」を解消する方法を伝授します。
それは、単純かつ明快。カウンセラーに相談!です。
皆さまは、結婚相談所にご入会頂いています。
結婚「相談」所です。マッチングアプリではありません。
この「相談」できるシステムを、たくさん利用して頂きたいと思っています。
(多分、頭ではわかっているのに、「検索は自分でやろう」…お見合いになったら相談しよう…と思われているのかなと思うのです。)
今回のような「検索疲れ」を解消するには、「検索の仕方」や「正しい画面の見方」や「正しい判断の仕方」が必要になってきます。
例えば、
画面を見る→顔写真を見る→年齢を見る→年収を見る→プロフィールを見る→直感で選ぶの流れだと、「顔」の時点で「この人はなんか違うな」と判断してしまっている人も多いかと思います。
つまり、実際に話してみたら声がめっちゃ好きかもしれないし、話し方がめっちゃドストライクかもしれないのに、
自分でチャンスを逃していることに繋がってしまいます。
この辺りは、自然の出会いではなく条件重視ということもあるので、難しいのはもちろん承知してますが…
ということで、BOOK婚のおすすめ検索方法はこちらです。
BOOK婚おすすめの「疲れた時の、検索方法」
①疲れたら、もはや自分で探さない。
カウンセラーに疲れた、と伝える。
カウンセラーが紹介する人にとりあえず会ってみる。
(カウンセラーが第三者の目で、良さそうな人を探します)
そこが大事です。
高額な料金を頂いているあなただからこそ
BOOK婚のシステムをたくさん利用して頂きたいと思っています。
相談することを躊躇している方、いませんか??
せっかくご縁があって繋がれた会員様皆様のことを、もっと知りたいですし、もっと応援したいし、将来、ずっと一緒にいるパートナー探しのお手伝いもしたいし、既婚者だからわかることもお伝えさせていきたい。
なので、たくさん頼ってください!
BOOK婚では、カウンセラーに直通で繋がるLINEがあります。
「こんな人いるのですが、どう思いますか?」
「こんな感じの人、いませんか?」
「この人、なんか微妙そうじゃないですか?」
フランクに聞いてきてください。
基本、一緒に考えるの大好きですし、紹介させていただくことも大好きです。
みなさんが思っているより、私たち仲人は「かまってほしい」です。笑
(頼ってきていただけないと、「声かけたらタイミング的に微妙かな」とか思っちゃうので…笑)☜これ本音。
②「写真」を見つめすぎない。
あれだけアプリに写真が並んでいるとついつい「美人!」「かっこいい」「なんか微妙」とかやってしまいがちですが…
その1、2枚で全てがわかることはない…と思っています。
あなただって、婚活写真と普段の様子、違いますよね…?それと一緒。
写真だけで「やめておこう」と決めるのは早いと思います。
それより何より、生活のために大事なのは顔よりもっとたくさんのこと。
一緒にいて落ち着く、穏やかな気持ちになれる、自分がさらけ出せるか..。
それよりも、自分が一番譲れないことを、一つだけ決めて、それだけは妥協しないで探しましょう。(性格よりも、自分との相性よりも…それでもやっぱり「顔」というのなら、それは止めませんが…)
「趣味が本好きであることは譲れない」とか…
「住まいが近いことは絶対条件」とか…
「文章から感じる温かさがある人」みたいに直感に頼ったっていい。
何か『惹かれるポイント』が1つでもいいところがあれば、とりあえず会ってみる。それが一番です。
③いい意味で、気楽に。
検索疲れの解消は、いい意味で諦めること。
気楽に考えることだと思っています。
(他人事、って思われてたらすみません。でも本気でそう思います)
『だって、検索だけじゃ、わかんないから』
会ってみたら、いい気がします。
検索の段階で、将来が全部決まるわけじゃないんです。
迷いすぎて疲れるなら、もはや会ってみてから迷っても遅くない。
正直、迷うのは「真剣交際」の前でも遅くないです。
たくさん考えて検索した方に、断られることもあるかもしれない。
その度に落ち込んで、しんどいかもしれない。
でも、相手は他にも交際を始めた方がいたのかも。忙しいのかも。
本当のところの理由は、わかりません。
それも含めて、そうしたタイミングも含めて『ご縁』だと、私たちは思っています。
だから、必要以上に落ち込まないでほしい。
「あなたの魅力がわかる人」に、会ってみてほしい。
全てに、きっと意味がある。
もし、交際に進まなくても、会ってみて、何かしらの学びがあるかもしれない。
(お見合いであった方とのコミュニケーションを別の方とのやりとりで生かしてる方もいます)
人生って、思っているよりもずっと面白いです。
一緒に、悩んで楽しんでいきませんか。
頑張っているあなたなら、絶対に大丈夫です。
2.はじめましての連続「初対面疲れ」
3.婚活で週末がなくなる「週末ゼロ疲れ」
4.めっちゃお金かかるやん「費用疲れ」
5.相手から選ばれない「自己否定疲れ」
6.一人じゃないことを思い出してほしい
は、次回をお楽しみに。
文章を書いた人:
はな
BOOK婚カウンセラー、ライフコーチ
「自分で答えを出す」お手伝いをしており、モヤモヤすることを紐解くのも得意です。
私からたくさん質問させていただくことで、会員様がご自身で考え、ご自身の答えを出すお手伝いをさせて頂きますので、いつでもご連絡ください。
「こんなこと相談してもいいのかな。。。」→
大歓迎です!
編集・監修:
moon
BOOK HOTEL 神保町支配人
BOOK婚代表カウンセラー
書くことが得意です。昔からよく恋愛のキューピッドやってきました。
とにかく明るく、斜め上の発想で、物事を楽しんでいます。
落ち込んだら、とりあえず連絡ください。お悩みに聞く本を処方箋としてご紹介します。
大抵のことは、どうにかなります。大丈夫!楽しみましょう。