初めまして!! ご覧くださりありがとうございます。 この読書会の主催者をしている なたべといいます。20代後半の会社員です。 この記事では、当読書会の紹介をします‼️ ※全3000字超あります。読むのに疲れたら途中まででも大丈夫です🙆♂️ 参加するかどうか迷っている方! 全て読んだら、この読書会に対する「不審感」「胡散臭さ」はゼロになること間違いなし☀️ ◽️この読書会の方向性♨️ 「いつでも行きたい時にふらっと立ち寄り、のびのびとリラックスできる温泉のような居場所」を目
(内容) 主催者長年の夢!焚き木会を行いました。天候に恵まれ、寒さに震える事なく焚き木を囲い、おでんや焼き芋、焼き魚を堪能しました🍢 (場所) 東京都足立区にある舎人公園 (参加者) 6名 (今後の予定) 12/7(土)2024年忘年会 12/15(日)読書会&本を釣ろう🎣 1/11(土)読書会 2月(未定)エデン日暮里(Bar)で読書会
2024年売れに売れた「百年の孤独」(ガブリエル・ガルシア=マルケス著 鼓直訳 新潮文庫)を読み終えました。今年8月に読み始めて、何度か読むのを諦めそうになりながらも、ようやく11月に読み切りました。 この達成感、熱量が冷めないよう、この記事では百年の孤独の書評をまとめていきたいと思います! まずどういうお話しか。ひと言で表すと、僻地マコンド村のブエンディア一族の経過を綴った物語です。 この作品のユニークな特徴としては、 ①マジックリアリズム(現実的な事と架空の出来事が共
⬜︎内容 参加者それぞれ、好きな本を紹介する「紹介型読書会」を行いました。 ⬜︎参加者 6名 ⬜︎主催よりひとこと 今回は久々の(待ち望んでいた)「ドタキャン」が複数あり6名での開催でしたが、質問タイムの盛り上がりや良い意味での脱線話などが生まれ、ちょうど良かったなと個人的には考えています♪ 来月で、今年の読書会もラストとなります。参加予定の方は忘れずプレゼント本の用意を🎣 来年5周年!ヒューマンライブラリーを行います。協力者、参加者どしどし募っていきますのでよろしくお願い
当読書会4年目もあっという間でした。 12/23の今日は読書会&本のプレゼント交換会をしました。3年前開催した際は参加者が3名でしたが、今回は参加希望者も10名。LINEオープンチャットでの読書会グループも60人となり、読書会自体も大きくなっているなと実感しています。 さて!ここからは今年行った読書会での、読書紹介以外の企画を振り返っていきます。 ◇2月 ・蟹味噌甲羅を食べまくる会🦀 =24時間営業の居酒屋・磯丸水産といえば「蟹味噌甲羅」しかない!という思想による企画。ち
先日、とある筋から一冊の本を恵贈頂きました。せっかくのご厚意に報いるため、不慣れではありますが書評を記しました。 今回読んだ本は鴻上尚史さん著作「君はどう生きるか」(講談社より出版)です。 昨年、スタジオジブリで「君たちはどう生きるか」が上映されましたね。本書冒頭に書かれていますが、多様性が大事とされる現代において複数の「君たち」ではなく個々の「君」に向けて、人生をどう過ごすかについて論じており、多感な時期の10代をメインターゲットにした1冊となっています。 コミュニケ
⬜︎内容 参加者それぞれ、好きな本を紹介する「紹介型読書会」を行いました。また、今回はハロウィンにちなんで参加者それそれ好きなお菓子を持ち寄って共有しました♪ ⬜︎参加者 8名 ⬜︎主催よりひとこと 読書会の進行方法をリニューアルし3回目!初回に比べると良いリズムで、雑談も広がりながら進行できたと思います。↓は進行方法を変更しての振り返りをまとめた文になります。お時間あれば読んでみてください。 来年5周年!ヒューマンライブラリーを行います。協力者、参加者どしどし募ってい
先日、4年続けている紹介型読書会の進行方法を変えてみるという旨の記事を書きました。(↑詳しくは上記のリンクから見れます) 今回は、リニューアルした内容で2回の読書会を行ってみての振り返りを書いていきます。 まず、どう変えたかを一言で説明すると「フリップ形式」での発表方法です‼️ 具体的には次の①〜③のお題に沿って、参加者それぞれがフリップに書き起こし、それを他参加者に見せながら、口頭で説明していきます。 ①どういう本なのか一言で表す(帯コピー的な)・あらすじ・読もうと思っ
⬜︎内容 参加者それぞれ、好きな本を紹介する「紹介型読書会」を行いました。 ⬜︎参加者 9名 ⬜︎主催よりひとこと 前回より読書会の進行方法をリニューアルしましたが、主催者自身、今回で進行のペースを掴んだ気がしていますので、次回以降は安心して参加頂けると思います♪ 来年5周年!ヒューマンライブラリーを行います。協力者、参加者どしどし募っていきますのでよろしくお願いします🙇 ⬜︎今後のイベント 10/20 読書会 11月 通常読書会 11月 焚き木の会 12月 2024年
〇ヒューマンライブラリーの定義 昨年8月、「ヒューマンライブラリー」を行うことを宣言していました。今年は結局出来そうに無いので、来年、当読書会が開始し5周年ということで、再度行えたら良いなと考えています❗️ 改めて、ヒューマンライブラリーの説明をしますと ー人を本に見立てて読者に貸し出す図書館』という意味ー(wikipediaより引用)ー セクシュアルや身体障害などマイノリティの方々が対話し、相互理解を深めるための場で海外で盛んに行われているそうです。マイノリティの方が発話
⬜︎内容 直木賞作家の道尾秀介さんが手がける 謎解きゲームを行いました! 手がかりとなる資料の活字量が多く、読書体験も味わえる機会となりました。4人で協力し3.5時間で クリア‼️ https://www.scrapmagazine.com/s/detectivex/ ⬜︎ひとこと 今回は、読書会終わりの帰り道、「謎解きやりたいねー」という声から、4人募りました。特に全体に呼びかけも無く行いましたが、満足感いっぱい♪ 他にもやりたいと言う要望があったので、次回は 呼びかけて
◇内容 有志で映画館に集まって、9/6公開初日の「ナミビアの砂漠」を鑑賞しました。上映後はご飯を食べながら、映画の感想を話し合いました。 主人公「カナ」の恋愛観や生活の価値観に共感できるかだったりワンシーンの意味を考察したり、観る人によって意見は様々でした。 今をときめく俳優、河合優実さんの荒々しい演技は 印象的なのでオススメです! ◇参加者 4名 ◇主催者よりひとこと 久々の4名も集まっての映画会でした! 映画館が新宿でしたが、どのお店も満員!すき家が空いていたのでそこ
⬜︎8/18「音読会」の内容 8/18の会では、発売するもすぐに売り切れ続出となった小説「百年の孤独」を音読する会を行いました。 長い名前の登場人物(例:ホセアルカディオブエンディア)独特な言い回し等「挫折本」と言われる由縁を感じる時間となりました。 ⬜︎今後の見通し 音読会を終えて「読むの難しい」という感想が多かった中で「買ったからには読み終えたい」という意見もありました。せっかくなので、読破を目指したい! そして、読んだ努力を分かち合い感想を共有する時間を設けられたらと
◆内容 参加者それぞれが本を持ち寄っての紹介型読書会を行いました📚 流行りの「百年の孤独」音読会も行っています。 今回、参加者の方がより楽しめるよう、紹介型読書会の進行方法をリニューアル!!変更点については次項で説明しています。 読書会後は、久々に二次会としてご飯に行きました。2時間という限られた時間では参加者同士の雑談は難しいため、こういった時間は大事だと改めて感じました♪ ◆参加者 読書会と音読会合わせて=9名 ◆リニューアルした点 (変更前) 話す形式や内容、時間に
久しぶりのイベント告知・イベントのまとめ以外の記事となります☺️ 今回は当読書会で普段行っている紹介型読書会の振り返りと見直しについて書いています。 ⬜︎紹介型読書会の手順 当読書会は「紹介型読書会」メインで行ってきました。紹介型読書会とは、当日持参した本のあらすじや感想を他参加者に向けて発表する読書会の形式のことです。 具体的に進行の流れとして ①注意事項、会場設備、進行説明 ②自己紹介(本名でもあだ名でも呼ばれたい名前。読書会の参加理由。フリートーク(例:新年度の目標
◇内容 ビアホールでビールと食事を楽しみました🍻 秋葉原駅からアクセス良く、室内なので猛暑の影響なく快適に飲んで過ごすことができました。予算5000円の割にビールの種類も、一般的なお店と比べて多く、なんと10種類❗️「全制覇する」と意気込みましたが、ジョッキが進むにつれて会話も弾み、気付けば時間切れとなり完飲はできず。次年度に持ち越しです♪ ◇参加者 5名 ◇主催よりひとこと 読書会自体はご無沙汰で、食事や飲みなど読書会以外のイベントばかり来ても大丈夫か??と疑問を持つ方