見出し画像

「小説を書く人に100の質問」回答集

こんな企画を見つけたので自己分析も兼ねてやってみる。質問は以下のページから引用しました。


Q.1 筆名(ペンネーム)を教えてください。
A.鋤名彦名

Q.2 筆名の由来は?
A.町田康『宿屋めぐり』の主人公の名前から。(元々はTwitterのアカウント名から流用)

Q.3 主にどんな小説を書いていますか?(長編・短編・掌編など)
A.掌編以上短編未満くらいの長さ。

Q.4 主にどんなジャンルの作品を書いていますか?
A.純文学。

Q.5 作品はどこかで公開していますか?(商業誌・同人誌・小説投稿サイトなど)
A.基本はnote。お世話になっている読書会で同人誌企画があるときは小説を寄稿したり。以前は読書会の有志で作った文芸部のホームページに公開していた。

Q.6 小説を書き始めたのはいつ?
A.上記の文芸部を立ち上げた時なので五年ほど前から。それ以前も書きたい欲はあったが形になることはなかった。

Q.7 初めて書いた小説はどんな作品でしたか?
A.好きでよく読んでいた金原ひとみを真似したような恋愛小説。

Q.8 普段はなにで小説を書いていますか?(PC・スマホ・手書きなど)
A.パソコン。

Q.9 プロットは書く? 書かない?
A.書かない。

Q.10 初めて読んだ小説は覚えてる? どんな作品?
A.多分小学生の国語の教科書に掲載されていたやつのどれか。

Q.11 小説を読むとき、どんなジャンルが好きですか?
A.純文学。

Q.12 好きな小説を3つ教えてください。
A.『限りなく透明に近いブルー』
『コインロッカー・ベイビーズ』
『イビサ』

Q.13 好きな作家はいますか?
A.村上龍、金原ひとみ、谷崎潤一郎、ジャン・ジュネ、ミシェル・ウエルベック。

Q.14 小説を書いていることを、誰かに伝えていますか?
A.読書会で知り合った友人に。

Q.15 伝えた理由・伝えていない理由は?
A.一緒に書く仲間が居たら書けると思ったから。

Q.16 小説の公募やコンテストに応募したことはありますか?
A.文學界新人賞に一度だけ。

Q.17 好きな視点を教えてください。(一人称・三人称など)
A.書く内容に合わせて適切なものを選ぶので、好みは特にない。

Q.18 小説を書いていて難しいと感じるところは?
A.「小説」を書くということ。

Q.19 小説を書いていて楽しいと感じるところは?
A.「小説」を書くということ。

Q.20 小説を書いていて今までで一番嬉しかったことを教えてください。
A.身内以外の方から良い反応を頂いたとき。

Q.21 小説を書いていて今までで一番びっくりしたことを教えてください。
A.登場人物の名前をある花の名前にしたのだが、その花言葉が書いているストーリーと偶然合致して作中に活かせたとき。

Q.22 創作をしている友人や仲間はいますか?
A.【Q.14】の回答と同じ。

Q.23 小説以外でしている創作活動はありますか?
A.ありません。

Q.24 書くのが苦手・難しそうなジャンルはありますか?
A.ミステリーのような構成がしっかりしているもの、物語性の高いもの、会話文が多いもの。

Q.25 執筆するときに音楽はかけますか?(かける場合は曲名も)
A.比較的クラシック曲が多い。ベートーヴェンの交響曲第九番第四楽章、バッハの主よ、人の望みの喜びよ、など。

Q.26 執筆のモチベーションをあげる方法を教えてください。
A.音楽をかけるとか、概ねの締め切りを設けて友人と一緒に書き始めるとか。

Q.27 一日でどれくらいの文字数を書けますか?
A.細かくは分からないが、あまり多い方ではないと思う。

Q.28 今までで一番書いたときは、一日でどれくらい書きましたか?
A.多分原稿用紙十枚とか?

Q.29 創作に役立つ本(教本や資料など)があれば教えてください。
A.保坂和志『書きあぐねている人のための小説入門』

Q.30 アイディアはどうやって出していますか?
A.ふいに浮かんだり、読んでいる小説からインスパイアされたり。

Q.31 小説を書く時間はどうやって作っていますか?
A.週末の夜に徹夜。

Q.32 あなたの代表作(今一番おすすめしたい作品)を教えてください。
A.『秘戯』

Q.33 代表作について、簡単に説明をお願いします。
A.寝盗られ系アダルトビデオの撮影現場を見つめる視線を描く。

Q.34 好きな言葉を教えてください。
A.ぱっと思い浮かばなかった。

Q.35 自分がよく使いがちな表現や言葉はありますか?
A.性描写。

Q.36 小説を書くうえで、気をつけていることはありますか?
A.特に思い浮かばず。

Q.37 小説を書くうえで、大切にしていることはありますか?
A.自分の中での新たな挑戦、試みを取り入れる。

Q.38 小説を書く以外で、趣味はありますか?
A.好きなVtuberの配信を見る、サブスクで音楽を聞く。

Q.39 自分の趣味や仕事、学校(部活)などの経験を、小説で活かしたことがある?
A.今のところないかも。

Q.40 毎月どれくらいの本を読みますか?
A.平均すると四、五冊程度。

Q.41 積読はしていますか? どれくらい?
A.しないようにしている。あっても近々読む二冊くらい。

Q.42 好きな漫画を3作品教えてください。
A.大越孝太郎『猟奇刑事マルサイ』
古屋兎丸『ライチ☆光クラブ』
岡崎京子『ヘルタースケルター』

Q.43 自作のコミカライズ化に興味はありますか?
A.出来るならやってみろ、という気持ち。

Q.44 好きな映画を3作品教えてください。
A.「アイズ・ワイド・シャット」
「ラブ&ポップ」
「ハウス・ジャック・ビルト」

Q.45 自分の小説が実写映画化したら、演じてほしい俳優・女優は?
A.特に思い浮かばず。

Q.46 好きな楽曲を3曲教えてください。
A.東京事変「新しい文明開化」
Alexandros「閃光」
KICK THE CAN CREW「マルシェ」

Q.47 自分の小説が楽曲化したら、誰に歌ってほしいですか?
A.特に思い浮かばず。

Q.48 インドア派? アウトドア派?
A.インドア派。

Q.49 健康のためにしていることがあれば教えてください。
A.無し。

Q.50 「もう小説なんて書かない!」と思ったことはありますか?
A.「もう書かない!」と思ったことはない。「書けない!」と思うことはある。

Q.51 地の文と会話文、どっちが好き?
A.地の文。会話文はわざとらしい感じが出てしまうので避けがち。

Q.52 キャラクターの名前はどうやってつけていますか?
A.モデルとなる人名の母音を合わせてもじったり。

Q.53 今までの作品のなかで、一番お気に入りの名前を教えてください。
A.長谷川いおり。ある女性作家の名前で全文字母音を合わせてもじれたから。

Q.54 好きな色を教えてください。
A.黒。

Q.55 好きな季節を教えてください。
A.春。

Q.56 本は紙派? 電子書籍派?
A.紙派。

Q.57 小説を書くとき、文字は縦書き? 横書き?
A.横書き。

Q.58 小説を読むときは縦書きか横書き、どっちが好きですか?
A.縦書き。ウェブ掲載のものは横書きでも。

Q.59 作品を書くとき、テーマを決めていますか?
A.自分ではあまり決めない。テーマをもらうことはある。

Q.60 書くときは本文が先ですか? タイトルから決めますか?
A.書き始めと一緒くらいに仮タイトルを決める。正式なものは書きながら考えることが多い。

Q.61 タイトルをつけるのは得意ですか?
A.嫌いではない。

Q.62 タイトルはどうやってつけていますか?
A.本文に出てくるを作品を象徴する言葉を使ったり、テーマがあるときはそのままテーマ関連の言葉にしたり。

Q.63 小説はどんな場所で書いていますか?
A.家。

Q.64 執筆に欠かせないアイテムを教えてください。(飲み物などでも可)
A.スマホ(調べ物をするため)、クラフトボスラテ。

Q.65 小説を書くとき、頭のなかに映像が浮かんでいますか?
A.映像が浮かぶように頑張っている。

Q.66 小説を書くとき、スケジュール管理はしていますか?
A.ほとんどしてない。

Q.67 自作の宣伝はしている? している場合の方法は?
A.Twitter。リンク貼ってツイート。

Q.68 小説を書くときにAIを使う?(アイディア出しや校正含む)
A.文字数カウントくらいしか使わない。

Q.69 小説を書くとき、似たような作品がないか検索しますか?
A.そこはそんなに意識してない。

Q.70 複数の作品を同時に書けますか?
A.二作同時進行したことはある。ただそれは全くジャンルと内容が異なるから出来たのだと思う。

Q.71 web小説は読みますか?
A.友人がnoteに公開しているものくらい。

Q.72 小説が完結したとき「あとがき」を書く? 書かない?
A.書かない。

Q.73 答えるのにも疲れてきましたよね。好きなお菓子を教えてください。
A.柿の種(柿の種オンリーのやつ)

Q.74 好きな教科を教えてください。
A.社会科は得意だった。

Q.75 動物は好き? どんな動物?
A.人並み程度。昔飼っていたからか、ビーグル犬はかわいいと思う。

Q.76 子どもの頃の夢は?
A.宇宙飛行士。

Q.77 好きなブランドやメーカーはある?
A.コカ・コーラ。コカ・コーラゼロはおろか、ペプシも飲まないコカ・コーラ原理主義者。

Q.78 小説以外で挑戦したいことはありますか?
A.楽器弾けるようになりたい。ベースかドラム。

Q.79 今書いている作品があれば、可能な範囲で内容を教えてください。
A.書いているものはありません。次作はまだ頭の中。

Q.80 それはどこかで公開する・応募する予定はありますか?
A.新人賞の公募に出せたらと思っているだけ。多分noteに。

Q.81 自分が実際に体験したエピソードを小説にしたことはある?
A.細々と混ぜ込んだことはある。

Q.82 小説を書きはじめてから、あなたの生活に変化はありましたか?
A.特に変化はない。

Q.83 あなたの作品のなかで、実在している場所を舞台にしたことがありますか?
A.作中に明記はしないが、ぼんやりとモデルとしていることはある。

Q.84 自分のサインはありますか?(どうやって決めましたか?)
A.ありません。(一度だけサインを求められたことがあるが、単なる記名になった)

Q.85 作家としての名刺はありますか?
A.ありません。

Q.86 小説の仕事があれば、受け付けていますか?
A.やってみます。

Q.87 SNSはしていますか?
A.Twitter。

Q.88 無言フォローはOKですか?
A.構いません。

Q.89 創作仲間と交流するのは好きですか?
A.面識のある人となら。

Q.90 これから先、書きたいジャンルや題材はありますか?
A.純文学。

Q.91 眼鏡かけてる? かけてない?
A.かけてない。

Q.92 日常生活や人生において大切にしていることを教えてください。
A.長生きはしたくない。

Q.93 あなたが本当に満足できる作品を書けたとき、一番に読んでほしい人は?
A.読書会の友人たち。

Q.94 もらって嬉しい言葉を教えてください。
A.小説面白かった、書いてる人も面白い、ってかイケメン。

Q.95 応援している書店や出版社はありますか?
A.特になし。

Q.96 「推し」がいれば教えてください。
A.Vtuberのもつくさん。

Q.97 手書きの文字は好きですか?
A.私個人で言えばミミズの這ったような字なので好きじゃない。

Q.98 これから小説を書く人に、アドバイスをお願いします。
A.なんでもいいから書けばいいよ。

Q.99 小説を書いていくうえで、これからの目標を教えてください。
A.前作より今作、今作より次作になれるように。

Q.100 あなたにとって、小説とは?
A.よく分からないもの。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集