![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8230431/rectangle_large_type_2_6093fa05cb3122bed26311204c161442.jpg?width=1200)
Playstation Vita TVを買いました。
そういうわけで、タイトル通りVITA TVを買いました。
なぜ今?
というのも最近ダンガンロンパ1.2ReloadをVITAでプレイし始めたんですが、目が疲れる事疲れる事。
ちょっと尋常じゃない疲れ方だったんです。
3DSはそこまでじゃなかったのに。
きっとVITAの方が画面解像度が高いせいもあるのでしょう。
でもダンガンはがっつりプレイしたい!
そんな時、「VITA TV」ってのがあったなと。
しかし国内はすでに生産終了、でも欲しいって事で並行輸入版を購入です。
値段は余裕で1万切ってたので半ば衝動買いです。
デデン
ちなみにHDMIケーブルは約2mのものが同梱されてます。
自分は入ってないと思って別ににケーブル買ってしまいました。。
事前に動くソフト動かないソフト、輸入版なので○ボタンと×ボタンの意味合いが逆等を調べていたので大きな混乱はなかったです。
本体小さい!(本体は真ん中)比較画像。
ちなみにコントローラーは必須で別売りなのです。
PS4のコントローラーにも最初から対応しています。
自分の場合はなぜか新品のPS3コントローラーが余っていたのでそれを。
言語や地域を設定しーの。
おなじみのホーム画面がテレビに!
左上の有線LAN接続表示が眩しい。
ダンガンロンパ起動確認。
結論から書くと概ね満足です。
画像は元々がフルHDではないので(720P表示、1080iも可)そこまでクッキリではありませんが、VITAの性能でそれを求めるのは酷というもの。
ただ気になったのはホーム画面に戻ろうとするといつも「Featured」っていうソフト宣伝ページが最初に表示される事。
あとはダンガンロンパをプレイして思ったのは、音が若干こもり気味かと。
相当圧縮して音を収録してんだなと初めてわかりました。
以上の二つくらいをのぞけばナイスです。
何よりテレビの大画面と有線LAN接続ができるっていうのは大きいです。
VITAのWi-Fi接続だとダウンロードがかなり遅かったので。
VITA全ソフトが動くわけではありませんが、プレイしたいゲームが対応しているのなら買う価値は充分あると思いますよ。