![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64424215/rectangle_large_type_2_a0778ef26ec5c9ed9c1545782f47ec20.png?width=1200)
「科学的に正しい」の本当の意味とは?【勉強理論編】
「科学的に正しい」
このワード、今ではいろんなところで聞きますよね。
凡人先生チャンネルでも使う事は多いです。
しかし皆さん、「科学的に正しい」という言葉の本当の意味を知っていますか?
そしてYOUTUBER達が言う「科学的に正しい」とは何なんでしょうか?
ここをきちんと理解している人は意外と少なく感じます。
なので今回はそこを僕なりに話していきます。
もちろん、僕自身専門家ではなく、ちょっと論文読んでる大学生でしかないです。
だからこそ今回は、「素人」が「科学的知識」とどう付き合っていくべきなのか、僕の意見を話していくので、あくまで1素人の戯言として読んでもらえると助かります。
ではやっていきましょう!
ここから先は
2,377字
【受験の勝ち方】塾無し東工大生の受験攻略マニュアル
¥500 / 月
初月無料
僕が東工大に独学で現役合格した経験と、脳科学や心理学の研究を組み合わせて、科学的&戦略的に受験に勝つ方法を紹介します。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?