日々乃 夢/すやこ

博士課程の大学院生(文系)です。よく眠り、よく夢を見ます。日々のティータイムは欠かせま…

日々乃 夢/すやこ

博士課程の大学院生(文系)です。よく眠り、よく夢を見ます。日々のティータイムは欠かせません。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

お茶はいかが? 初めまして、日々乃 夢(ひびの ゆめ)です。 今回は初投稿なので、簡単に自己紹介をします。 私について大学院生(文系)です。書くことが好きなので、noteを始めることにしました。研究のことを中心に綴りつつ、最近読んだ本の紹介や日々の考えなどを投稿したいと思っています。 これから書いてみたい記事・研究の日々について ・読書記録 など 最後に少しずつ、思いついたことを形にして投稿してみたいと思います。 また、noteの使い方も覚えながら、上手に楽しく活用出

    • 修士課程を振り返る

      お茶はいかが? 日々乃 夢/すやこです。 今日は、修士課程について振り返りたいと思います。 修士課程の困難 修士課程に入ってから、最も苦労したのは執筆方法です。 大学では卒論が卒業要件ではなく、私は論文を書かずに卒業しました。そのため、修士課程に入ってから「さて、論文をどうやって書く?」という疑問に向き合うことになりました。  余裕を持って早めに書き始め、早めに完成させたいと思っていたのですが、論文の書き方を知らなかったので、書き始め方も分からない… そこで、論文の書き方

      • Instagramと連携しました

        お茶はいかが? 日々乃 夢/すやこです。 大学院生の日々の1コマをイラストにしてInstragramに投稿し始めました。 Threadsにも同じ内容を掲載しています。 こちらでは、すやこという名前です。 この投稿内にもリンクを貼りましたが、noteのプロフィール欄とも連携したのでそちらからもご覧いただけます。 新しい挑戦ですが、楽しく継続したいと思います。 Instagramはこちら Threadsはこちら

        • 大学院生と休息

          お茶はいかが? 日々乃 夢です。 今日は、大学院生の休息について考えていることを書きます。 休むってどういうことをすれば…「疲れたら休む」「疲れる前に休む」というのは、とても大事なことだと思います。しかし、具体的に「休む」とはとても多くの意味があり、他人の休み方を真似すれば解決ということでもないように思います。 そこで、休むとは何を意味するのか考えてみました。 じっとして休む 布団やベッド、ソファに転がり、動かないことで休息を取ります。 慌ただしくしている日々の中でこそ

        • 固定された記事

          今日の読書『情報生産者になってみたー上野千鶴子に極意を学ぶ』

          お茶はいかが? 日々乃 夢です。  本を読み、考える毎日の中で、分からないことがますます増えてきました。そんな中、久しぶりに手に取った本からたくさんのことを学んだので、紹介します。 上野ゼミ卒業生チーム(2021)『情報生産者になってみた―上野千鶴子に極意を学ぶ』筑摩書房 です。 私は情報生産者?2018年に出版された上野千鶴子著『情報生産者になる』の続編となる『情報生産者になってみた』ですが、両方合わせて読むと学びが深まります。  私は、『情報生産者になる』を大学院入試

          今日の読書『情報生産者になってみたー上野千鶴子に極意を学ぶ』

          心の故郷、スコットランド

          お茶はいかが? 日々乃 夢です。 今回は、JTBとnoteによる投稿企画「#忘れられない旅」に参加します。 スコットランドでの思い出についてです。 スコットランドへ学部留学「静かで、穏やかで、景色は美しく、人々は優しい」  留学の情報収集のため、過去に留学を経験した人たちが書いた留学体験記を読んでいたところ、この文章が目に留まりました。 メモをした訳ではないので記述通りではありませんが、このような内容でした。 この文章を見て、「ここだ!」と思ったのです。 それが、スコット

          心の故郷、スコットランド

          大学院で身に付くかもしれない力

          お茶はいかが? 日々乃 夢です。  今回の記事は、大学院で身に付くかもしれない力について書きます。 あえて、「かもしれない」と書いたのは、所属する大学院の制度やゼミ、指導教員との関係性などによって大学院の雰囲気が全く異なるだろうと想像するからです。 私は文系の大学院生で、人付き合いもあまりしないので、そのようにひっそりと大学院生活を送る人が何を学んでいるのか書いてみようと思いました。 大学院生になって身に付いた力 私は、大学院生になってから身についたと感じることがいくつかあ

          大学院で身に付くかもしれない力

          文献の読み方

          はじめにお茶はいかが? 日々乃 夢です。 今回は、大学院生の日常ともいえる文献を読むことについて書きます。  大学院に入る前、まずは興味のある分野を知るためには何をしたら良いかというところから考えました。特に私の場合、卒業した大学と進学希望先の大学院での専攻分野が全く異なっていため、受験生としてゼロからの学び直しでした。その上、1人で黙々と受験生活を送っていたので、「他の大学院受験生はどのような勉強をしているのだろう?」と思いつつ、よく分からないままでした。 文献の読み方

          大学院生(文系)のとある一日

          お茶はいかが? 日々乃 夢です。 今回は、大学院生(文系)のとある一日について紹介します。 私はあまりきっちり一日の予定を決めずに、課題や草稿の締切に合わせて調整しながら過ごしています。とにかく文章を書き続ける日もあれば、文献を読んで考えて、少し書いてみる日もあります。 起きた後からお昼までにすることまずはぐっすり眠れたかどうかが、一日を始める上で最も重要です。 悪夢を見て目覚めからぐったりすることがあるので、こうなると一日中眠気が継続する上に身体が重たくなり、何も出来ませ

          大学院生(文系)のとある一日