
6/16(日)📚BOOK LOVER'S HOLIDAY 📚
BOOK LOVER’S HOLIDAY vol.40
日時:2024年6月16日(日) 12:00〜18:00
会場:BONUS TRACK 広場
住所:世田谷区代田 2-36-15(下北沢駅南西口 / 世田谷代田駅 徒歩5分)
入場無料
毎月開催❗️気になる本と出会えるブックマーケット「BOOK LOVER’S HOLIDAY」。記念すべき40回目の今回は、気持ちの良いBONUS TRACK 広場で開催🌸
6月は施設内の環境月間なので、出店には環境や自然にまつわる刊行本を中心に、幅広いジャンルの出店者さんが揃いました。
施設内本屋さんB&Bさんでは、〜6/30(日)まで、「社会変革のためのブックフェア 〜わたしとあなたをかき乱す問いたちSOCIAL CHANGE BOOK FAIR
by super-KIKI& Reina」のフェアや、同日広場ではフリーマーケットの開催も。
今回も、BOOK LOVER’S HOLIDAYフリーペーパーも無料配布します。出店者さんに選んでもらった、おすすめ本の紹介コーナーや、小さいコラムも掲載します。こちらもぜひ楽しみにしていてください。
出店者の皆さまはこちら👇

●季刊 日本で最も美しい村●

『季刊 日本で最も美しい村』です。 〜自然と人間の営みが長い年月をかけて作り上げた本当に美しい日本の景観は、近年その存続が危ぶまれています。失ったら二度と取り戻せない日本の農山漁村の景観や文化を守り、美しい村としての自立をめざす運動をおこなっています。〜「NPO法人日本で最も美しい村」連合 私たちはこの運動をタブロイド新聞にてお伝えしています。
-出店内容-
タブロイド新聞『季刊 日本で最も美しい村』 書籍『日本で最も美しい村をつくる人たち: もう一つの働き方と暮らしの実践』
●八燿堂●

2018年に活動を開始、2019年11月に東京から長野県小海町にある標高1000mの小さな集落に移住しました。「200年後の生命や生態系と共生する本づくり」を掲げ、文化的・環境的・地域経済的に持続可能な出版活動を模索しています。
-出店内容-
『mahora』、宮沢賢治『農民芸術概論』ほか、八燿堂の刊行物と、編集制作物を出店します
●Sakumag+friends●

Call to Action」をテーマとし、読者を行動に促すコレクティブSakumag。メンバーで作った出版物『We Act!』『We Are Learning』や、メンバー個人のzineを販売します。
-出店内容-
『We Act!』『We Are Learning』『2020-2021』『実家が絶滅した話』『ohashi_to.JP』他
●neoコーキョー●

近くを冒険するハンドブックシリーズ「neoコーキョー」です。いつも目にしているものに改めて注目することでハッとする体験を届けます。
-出店内容-
ZINE版「neoコーキョー」の全ラインナップ
●地下BOOKS(夕暮宇宙船)●

通販 https://basementbooks.stores.jp/
2018年生まれのインディペンデント出版レーベル。地下から起こす読書の革命。「クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読書」「未知を放つ」「クソみたいな世界で抗うためのパンク的読書」「小さき者たちへ」
-出店内容-
地下BOOKSでこれまで出版した4冊を揃えてお待ちしております 「クソみたいな世界を生き抜くためのパンク的読者」 「未知を放つ」 「クソみたいな世界で抗うた
●ヤンヤン meets VACANCES…●

https://twitter.com/Vacanceszine
高円寺の「記録にまつわる書店」のヤンヤンです。今回は、心に余白をつくるカルチャー雑誌「VACANCES」の編集部の皆さんと一緒に出店します。VACANCESからはこの5月に発行された、第4号「待ちびらき」を中心に本誌を。ヤンヤンからはおなじみの記録にまつわる古書やあれこれ、リトルプレスを持っていきます。
-出店内容-
リトルプレス・新刊・古書・古物の紙物
●七月堂●

世田谷区の豪徳寺の住宅街で、本屋もやっている出版社です。主に詩集を発行してきました。店舗では新本と古本、雑貨なども販売。イベントも多数開催中です!
-出店内容-
自社本と店舗でお取り扱いの本よりセレクトします
BOOK LOVER’S HOLIDAY vol.40
日時:2024年6月16日(日) 12:00〜18:00
会場:BONUS TRACK 広場
住所:世田谷区代田 2-36-15(下北沢駅南西口 / 世田谷代田駅 徒歩5分)
入場無料