
「みんなのため」と思ってたのに「みんなのせい」になってた
「家族のために、がんばる」
「仲間のために、がんばる」
「お客さんのために、がんばる」
とおもって、
夜遅くまで仕事をして、
ごはんはカップラーメンで済ませて、、
時々、体調をくずしたりしても
「みんなのためにもっと頑張らないと」と言い聞かせる。
体調を崩しながら、がんばっている自分がカッコイイとすら思ってる。
でも、心も体も疲れてる。
ため息が増えたり、笑顔が消えて表情が固くなったり、ささいなことでイライラしたり、、
じぶんが、身も心も削ってまでがんばってるのは、「みんなのせい」だ、、
え?
「みんなのため」とおもってたのに、
「みんなのせい」になってる、、
えーーー!
他人軸で行動しているという点では、同じ意味なのかもしれない!
このままいったら、ずーっと誰かのために、ずーっと誰かのせいにした人生になるー!
それはいやだ!
「誰かのために」はもう思わない。
「自分のために」全身全霊を注ごう。
自分を心地よくさせたら、それが広がってみんなも心地よくなると信じて。