見出し画像

プラーチェーンの製作①

今朝はここ数日の中では過ごしやすくなってグッスリのボクですおはようございます。

そんな昨日は‥

ここ連日行ってるTMAX530のベルトっ引き‥
早速業者さんに来てもらって細かいオーダーを‥

寸法の要望を伝えて‥こーしたいあーしたいの話をして‥
先ずは図面製作をお願いして3Dプリンタで試作してそれを確認して‥

生産数量を決めて‥‥

本生産を‥‥

というカタチで動き始めました‥。

大体3〜4ヶ月のスケジュールで動こうと思っています‥
また地味なパーツですけど、見た目は全然変わらないケド、個人的にはとてもドキドキする部品‥‥見た目は全然変わらないですけどネw

コストがどーなるかが気になるところですが、左右で1諭吉を超えないのを目標にやっていくつもりです。
希望としては、カラーラインナップをブラックとハードアルマイトでやってみたいと思っています。

適合はTMAX530/560 (現状では全年式対応)

ひとつずつの進捗は少し時間が空きますがプラーチェーン‥製作日記開始です。


そんな中‥‥
一応イメージを作りやすくする為、持っていったスイングアーム‥‥コレを‥‥

ずっとやってみたかったケドコストがかかり過ぎる‥‥
もしやるとしたら色々環境を変えないとイケナイかも‥

アレ?本来の目的とだいぶ違う‥‥と思ったり‥

コレはまた違う話ですね‥(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

さて、今日も仕事に行くとします。

デワデワw
(⁠「⁠`⁠・⁠ω⁠・⁠)⁠「

いいなと思ったら応援しよう!