![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157592393/rectangle_large_type_2_988b40933c92997e35700e5f19b7dc7b.jpeg?width=1200)
足廻り変更‥②
昨日ものんびり夜な夜な作業ですおはようございますボクです。
昨日は朝出勤した途端、YAMAHAの純正部品のネジをオーダーして‥
自宅に戻ってから‥
![](https://assets.st-note.com/img/1728655812-jYgLbmFuaKr6kfTzW0phIMyH.jpg?width=1200)
昨日磨いておいたホイールにコーティングが定着するのを待ちつつ純正ブレーキローターを移植していきます‥
![](https://assets.st-note.com/img/1728655926-iDeacz529JZqLVyWNSXFolfR.jpg?width=1200)
KTCのトルクレンチ‥使おうと思ったら充電切れでした‥‥
この辺は定期的充電しないとダメですね‥💦
ボクは普通のプリセット型のトルクレンチの方が好きだったりしますネ!でもせっかく買ったから使ってる!慣れればきっとイケるハズ!(≧▽≦)丿
![](https://assets.st-note.com/img/1728656003-KJ5rwdQm0uaZeWlSEFGiko82.jpg?width=1200)
ローターボルトの締結トルクはサービスマニュアルをみると23N/mですね!
フロントフォークとステムを留める締結ボルトはきっと今日来ると思うのでフロントフォークも入れ替えていこうと思ったら‥
![](https://assets.st-note.com/img/1728656110-4POV1lpLjiDkHSYNsdcuAJhM.jpg?width=1200)
取り外す時に全然抜けないなぁと思って、こじって外したら‥なんかアンダーステムに凄いアタリが‥‥触るとガリガリ‥‥??何故こうなるのかな?
![](https://assets.st-note.com/img/1728656297-ozStjxQ06sJVm91Mykw5HurY.jpg?width=1200)
次のフォークを入れる時にキズでガリガリになりそうだったのでスポンジヤスリで削って、研磨剤で少し磨いてみた‥結構短時間で綺麗になったのでここは素材的に結構柔らかいのかなぁ‥とか思いながら‥。
![](https://assets.st-note.com/img/1728656398-XlxtG0VTRBzWvfhbi8K3kEry.jpg?width=1200)
とりあえず6型に使っていた青いアウターのフォークを入れてみたけど‥‥
キャリパーの‥お前の色‥‥(ノಠ益ಠ)ノ彡┻━┻
108㍉ピッチのキャリパーはコストも高いしなー。
MOSキャリパー好きだから中古でもなにか無いかなー??
今日は純正ボルト達が来てくれれば組み立て出来るかなぁ‥
そして昨日、試作を作ってるプラーチェーンが完成したそうなのでカタヤマスピード宛に送付手配しました!って連絡きたので受取次第適合確認も含めてリア廻りも作れるから楽しみだ!
って休みが無い!受取が‥‥
まぁ営業所迄取りに行けばいいか‥(笑)
デワデワw
本日も仕事に行ってきます!
(。•̀ᴗ-)✧丿