![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78257340/rectangle_large_type_2_c8c7715744bf3ac5905a15c6d48b18a5.png?width=1200)
自分を探る。
ゴールデンウィークが
アッという間に過ぎ去りました。
DEPOCは暦通りでしたので、
3連休が2回あったという感覚で、
現在に至っています。
10連休だった方は、
社会復帰が大変だろうな~と
勝手に想像しています。
さて、この土日2日間で
Points of You®使用し、
自分を探ってみました。
■ Points of You®
以前のブログでもご紹介しておりますが、
DEPOCの職員研修は、Points of You®を使用します。
どうして、このツールを使用しようと思ったのか?
その辺りは、下記ブログをご覧ください。
研修で使用するからには、
ちょくちょく自分でも、
この凄さを忘れない様にしなくては!!と思い、
この土日、参加して参りました。
■ お題は自分で設定できる。
Points of You®の面白い処は、
参加しなきゃいけない処(笑)。
座学研修の様に、
講師やファシリテーターが前に立って、
板書や講義する形ではなく、
リアルな場でも、オンラインでも、
参加しないとはじまらない。
有無を言わさず、
否が応でも参加型な処。
ここに面食らう人もいるかもしれない。
でもね、保証します。
やってみたら、面白いです!
必ず、気付きがあるから。
それは、なぜか?
Points of You®は
向き合いたい課題というか、
お題は自分で設定できるからです。
自分が掘り下げたいと思うこと、
普段から気になって仕方ないと思っていたことを
考える時間が出来るから。
しかも、
ワークショップ形式なので
自分のお題に対して、
自分だけで考えるのではなく、
他の方の視点も聞くことが出来るという
特典つきです(^-^)。
自分だけの視点では見えなかったモノが、
他者の視点を通して見えてくる。
そんな体験ができます。
■ 私と自分自身。
私のお題は、「私と自分自身」。
なぜ?
このお題に設定したかというと、
ここ1ヶ月位、
自分の中でモヤ―ッ
としている部分がありまして。
このモヤーっを振り払いたい為に、
休日になると、静謐な空気に囲まれたく
神社に行ったりしていました。
行動を重ねても、
なんかモヤ―ッが、
まだあるなと。
もう、じっくり腹を据えて
向き合うしかないだろうと考え、
このお題にしました。
Points of You®は、
写真を通して、語りあいます。
写真と通して語りあうというのは、
・まず、写真を観察する。
そこに映し出されている、何に自分は興味を持つか?
・次に、自分のお題を考える。
・最後に、写真で気になった処と
自分のお題を結びつけながら、浮かんできたことを話してみる。
![](https://assets.st-note.com/img/1652171314822-ftYll7sSuQ.jpg)
こんな事をやっていきます。
2日間を通して、
私は、自分のモヤ―ッの原因がわかりました。
モヤ―っとしていたのは、
自分が発している言葉と、
自分の行動が一致していなかったから。
原因がわかれば、
あとは対処していくだけなので、
スッキリし、爆睡しました(笑)
■ 自分を探る。
職員研修に
Points of You®を使用しているのは、
【自分と他者の視点の違い】を意識することで、
日常のコミュニケーションに活用できればという狙いがあります。
ただ、職員研修を重ねてきて思うのは、
“自分という人を客観視してみる”
という視点もアリかな?と思っています。
日々生きていると、
“自分を振り返る時間を持つ”
ということ自体が難しい方が多い様です。
であれば、
Points of You®を使用して、
“自分を探る”旅にでて頂くのも良いのかな~と
思っています。
このツール、
コーチングゲームとも云われています。
体験すると、自分で自分をコーチングできます。
是非、ご興味がある方、DEPOC梅澤までお問い合わせ下さい。
また、Points of You®の詳細は、此方からどうぞ。
以上
いいなと思ったら応援しよう!
![DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42441326/profile_1114ad8d40e2158f7c7721a1380b51aa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)