見出し画像

クリニック職員の採用―医療系人材紹介エージェントー

クリニックの院長先生たちと
定期的にお目にかかる機会を
頂いています。

どちらの医師も
クリニックで働いている職員さんを
とても大事にされています。

職員と院長の関係性が良いクリニックは
自然と患者さんの満足度も高いです。

■ 一緒に働きたい人かどうか

クリニックの開業支援をしているので、
オープニングスタッフの書類選考、
採用面接にも立ち合います。

スタッフの面接に立ち合うときには、
履歴書で院長が気になったこと、
私どもが気になったことを
擦り合わせして、
面接に臨んでいます。

面接では、
応募してきたスタッフ候補の
お話を聞くことも重視していますが、
シンプルに、
院長が一緒に働きたいと思える人かどうか。

そこを大事にしています。

スタッフが沢山いる病院とは違い、
クリニックは限られた人数で
患者さんに対応していきます。

だからこそ、
院長が一緒に働きたい人かどうか
という視点を大切にしています。

雇用するスタッフは、
誰でもいいわけではないのです。

■    具体的な人物像を描く

私どもDEPOCは、
“永く一緒に働きたいと思える人を採用して下さい”
と院長にお伝えしています。

その為、
院長がお考えになっている
一緒に働きたいと思う人を
私たちにもわかる様に
具体的にお話頂きます。

例えば
乳腺外科クリニックの場合、
患者さんは30代後半から60代後半の女性。

患者さんの年齢層を考えると、
元気いっぱいの年齢が若い方よりも、
思慮深い対応が出来る方。

患者さんのなかには
不安を抱えて来院される方もいらっしゃる、
だからこそ、患者さんに寄り添い、
目配り・気配り・心配りが出来る方に来て欲しい。

院長が思い描くスタッフさんの姿を
私どもDEPOCに共有して頂き、
オープニングスタッフ面接に臨んでいます。

■ 院長たちの共通点

定期的にお目にかかる院長たちが
共通して仰っていることがあります。

”自分(医師)だけでは
クリニックはまわらない。
スタッフがいてくれるからこそ、
患者さんに対して診療が出来ている。”

だからこそ、
一緒に働くスタッフを
大事にされています。

スタッフとのコミュニケーションを
意識して取られていますし、
スタッフが働きやすい環境を整えようと、
模索されています。

そして、事あるごとに、
感謝の気持ちを言葉にして、
スタッフに伝えています。

「ありがとう。」を
ちゃんとスタッフに
面と向かって云っている
院長のクリニックは
スタッフの定着率も良いです。

院長のこの姿勢が、
スタッフの定着するクリニックと
定着しないクリニックの違いだなと
見ております^_^

■    関係性を作っていくには

スタッフが定着しない
クリニックの院長と
お話していて思うのは、
辞めていくのは、
そのスタッフの資質・性格のせいに
されています。

そうきたか~(/・ω・)/と思いつつ、
お話を伺っていくと、
“オープニングスタッフは入れ替わるもの”
という考えが、院長の考えの中にあることを
知ります。

どうして、その考え方に行き着いたのか?
を伺うと、
“開業時に携わったコンサルが云っていた”
とのお返事を頂きます。

自分が融資まで受けて
開業するクリニックで
これから一緒に働いていく人を
“いつか辞めるかも。。。”
と思いながら採用するのは
如何なものかと、
私は考えています。

一緒に働くスタッフは、
誰でもいいワケではありません。

先生が成し遂げたいと
思っている診療を理解し、
共感してくれる人。

共感しながら、
自分自身もこのクリニックで働くことで
仕事の遣り甲斐や、
仕事に対する充実感を持てる人。

そんな人を採用して欲しいので
“永く一緒に働いてくれる人を採用して下さい”
と私どもは申し上げています。

院長の考え方が
スタッフの採用にもでていますし、
入職されてからのスタッフとの関係性にも
影響してきます。

そう、
スタッフとの関係性は、
実は採用段階から
はじまっています。

■ 患者さんの満足度が高い

色々なクリニックをみてきていますが、
総じて患者さんの満足度が高いクリニックは、
スタッフの関係性が良い処が多いです。

院長との関係性、
一緒に働く同僚との関係性。

スタッフの満足度が高ければ、
自分が満たされている分、
クリニックにお越しになっている
患者さんにも目が行き届いていきます。

自分の仕事をしながらも、
患者さんへの気遣いが
常に出来る人材となっていく。

もとを正せば、
院長がスタッフに対して
双方向のコミュニケーションをとっているから、
スタッフも同じように対応する。

その関係性が出来上がっているからこそ、
患者さんにも同じような対応をし、
心配りが出来る。

院長とスタッフとの関係性が、
実は患者さんの対応にも表れている。

そして、患者さんも満足されている。

このお二人の院長とお目にかかると、
いつもとても大事なことに
気付かされます。

とても、ありがたいです(≧◇≦)。

これからクリニック開業を控えている先生、
院長としての自分が試される最初の場面が、
もしかしたらスタッフ採用の面接かもしれません。

先生方、ファイトでございます!

以上

いいなと思ったら応援しよう!

DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)
医療系人材紹介エージェント。日々、医師や看護師さんとお目にかかり、思うことや、自分がお邪魔して、こちらに人材を紹介したいな~と思う、医療機関さんが募集している人材情報を掲載していきます。あとは、自分の趣味のダイビングのことも書いて参ります。医療系で海好きの人と繋がりたいです。