![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22050455/rectangle_large_type_2_70f357ad36673b92f6f19add8413db38.jpg?width=1200)
踏ん張る力。
新しい環境で働きだした方へ。
まだ2日しか経過していないと思いますが、新しい職場環境はどうですか?
このコロナで、医療従事者の方のこの時期の転職は、とても大変だと思います。いつも以上に神経をつかわないといけないし、患者さんはやってくるし。
しかも、慣れない環境は、自分が想像していた以上に疲れて
「本当に、この職場でやっていける??」
という不安が、ムクムク暗雲の如く出てくるかもしれませんが、
それ、大丈夫です。
慣れない環境での仕事は、慣れてくればスーッと霧が晴れていくように、
青空がでてきます。
だから、大丈夫です。
何をしたくて、この環境に来たのか?
いやいや、TQよ、
不安だらけだよ、
本当に、この不安がなくなるのかい??
コロナに関しては、私よりも、医療従事者の方が詳しいと思うので、置いておきます。すみません。
が、転職に関しては、10年以上この業界におりますので、アドバイスできます。
不安はなくなるのかい??と思っている方、
そんなときは、何をしたくて、この環境にきたんだっけ??
と、今一度、自分で自分に確認してみてください。
きっと、この職場を選んだ理由を思い出すはずです。
”何をしたくて、
この職場にきたんだっけ??”
”私はなんで転職したんだっけ??
私ごとですが。。
この医療業界の人材紹介会社に入り、
この4月で13年目になります。
なぜ、
この業界に来ようと思ったのか?
大学卒業して、
下水道専門の出版社に入社、
インターネットの普及により、
紙媒体の売上が年々落ちていくのをみて、
もうこの業界はアカンと思い、
飛び出すことを決意。
なぜ
医療の人材紹介会社にきたかといえば、
福祉大学をでていたことや、
ヘルパー2級や、
医療事務の資格等で
この業界に興味があったから。
あと、
人と話すのが嫌いじゃないと
ダイビングを通じて知って、
人材紹介業界もアリだなと思ったから。
こんな理由で、
この業界に転職し、
13年目を迎えようとしております(笑)
あっ、13年って言っても、
ずっと、同じ会社ではございません。
リーマンショック、
会社倒産、
人材紹介部事業譲渡等
今にして振り返ると、
ネタになる経験はしてきております(笑)。
踏ん張る力は自分で作るもの。
とは云っても、
慣れるまでは、
常に、不安があるかもしれません。
ですが、
自分で考えた上で
選んだ職場であれば、
そこに入った意味、目的を
自分が理解しているので、
踏ん張れるはず。
自分が自分と向き合って、
その職場、
その仕事を選んだのであれば。
今まで転職のお手伝いをしてきて、
沢山の方々をみてきてますが、
やりたいこと、
したいことが明確な人は
新しい職場で不安が襲ってきても、
周囲に聞いて貰ったりしながら、
自分の気持ちの落としどころを見つけ、
そこに留まります。
これが、踏ん張る力。
自分で
自分の落とし処をみつければ、
踏ん張る力も自分で作り出せる。
逆に、
明確な目的を持たないで、
転職してしまった方は、
新しい職場にいる意味が
そもそもないので、
また、転職を繰り返します。
これ、職種は関係ありません。
もがいて良い。
どうすればよいのか??
自分がどうしたいのか?
何をしたいのか?
悩みに悩めば良いと思います。
自分ひとりで悩むのが嫌なら、
周囲に聞いて貰っても良いし、
とにかく、
真剣に 自分と向き合うことを
やってみることです。
もがいてみてください。
そうすることで、
自分がどうしたいのか?
なぜ、ここにいるのか?等
自分の中で、答えというか
落とし処が見えてきます。
そうなれば、 しめたものです!
自分で自分の気持ちを理解し
コントロール出来れば、
それが踏ん張る力になってきますから。
転職先が
バラ色の職場環境であればよいですが、
まあ、えてしてそうもいかず、
自分の意に添わないこともあるでしょう。
むしろ、
それが、普通ですから(笑)
なので、
4月のこの時点で
辞めたいな~とか、
失敗した??とか思っている人、
まずは、どうして、この職場を選んだのか?
そこを思い出してみて下さい。
自分の人生なんで、
自分でもがかないとダメです。
もがくのなんで嫌だ!!といって
今の職場をスパッと辞めてしまうと、
次の職場もスパッと辞めたくなり、
踏ん張る力はつかないわ、
経歴は汚れるは。。。
あまり良いことはありません。
なので、
もし、今の段階で、
あれれ??と
思ってしまっている方がいたら、
自分でもがきましょう。
自分だけでは嫌だな~と思ったら、
周囲にちょっと相談してみましょう。
きっと、落とし処が見つかります。
これを繰り返し、
医療の人材紹介会社に
なんとか13年おります(笑)
もしTQに聞いてみたいと思ったら、ご連絡ください。
張り切って相談にのらせていただきます!
いいなと思ったら応援しよう!
![DEPOC 梅澤 (医療系人材紹介エージェント)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42441326/profile_1114ad8d40e2158f7c7721a1380b51aa.jpg?width=600&crop=1:1,smart)