見出し画像

18きっぷ使用で実際にあったトラブルとかの話(後編)

僕は去年の12月に初めて18きっぷを使用してから中学生の身で10数回ほどいろんなところ言ってるのですが、その中でも特に心に残った旅を紹介していきたいと思います。
とここまで前回と同じことを書きました。ここからは前回の続きを書いていきます。

東海道線完乗未遂(2024/8/27)

このときにおきたトラブルは主に2つ
さて、東海道線完乗未遂ということで前回の関西本線完乗未遂を見てくれた人なら多分どうなるかわかると思います。ちなみにこれよりも大きい事件が起きます。

東海道線完乗未遂

まずは名古屋を出て東海道線を順に乗ってって熱海につきます。
熱海から上野東京ライン古河行きに乗ります。
途中小田原で特別快速の湘南新宿ライン高崎(籠原)行きに乗ります。
ここで東海道線は横浜や川崎も通ります。
ここでご唱和ください。
「「湘南新宿ラインは横浜大崎間横須賀線を走ります。」」
簡易路線図です      ヨコスカセン
トウカイドウセン          /””西大井””””””””””””大崎
小田原---------------/-------------------------\-------東京
帰りも同じ経路で帰ったわけですから横浜‐品川間は乗れてないんですよ。(品川東京間は山手線として走ってるので乗ったことある)
また長大幹線完乗できると思ったのに

東海道線静岡地区ストップ

じつはその日近くに台風がありまして、朝からちょくちょく浜松あたりがよく止まってたんですよ。
そして帰りはホームライナー浜松に乗って帰る予定だったのですが、ここで事件が発生します。
まず最初に静岡浜松間が止まります。
ここではまだ静岡つくころには直ってるだろうという思考でした。
しかし沼津ではホームライナー整理券取り扱いはなく、富士を過ぎても一向に動きません。そしていよいよ静岡駅についたとき、JR東海の走行位置にはホームライナーが快速として走ってる姿が、そして乗っていた浜松行きの向かいには用宗行き、もうすぐ動くようで食料調達がてら静岡駅のコンコースにおりました。そしたら外は人がいっぱいで静岡県警まで。
そう、改札制限です。
しかも改札はでてないとはいえ警察の方がいる前で降りてきたホームをもう一度上がるというのはなかなかきついもの。
さらにいつまた止まるかもわからない電車を待つわけにはいかずここでかろうじて生きていた新幹線課金をする選択を。
新幹線は朝から止まったり動いたりを繰り返しており、熱海についた時点ではちょうど動き出したところでした。まあここで静岡までは動いているだろうという賭けに出たのですが。
そこで新幹線に課金、ホームに滑り込んできたのはこだま741号、なんと100分遅れです。
結局豊橋まで新幹線で言ったのちに新快速で名古屋まで帰り、その日は無事に帰れました。
しかし、ニュースやtwitter(旧X)をみているといちおう東海道線は動き出してはいたもののまたすぐに止まっていましたし、新幹線も豊橋ついたくらいの時間にはまた止まってたと記憶しています。また、静岡駅にきていたのはこだまのみ、しかも1時間間隔です。ちょうど切符買って上がってきたところに入線してきたからいいもののもしも目の前で行ったりしていたら、なんて考えると恐ろしいです。
そんな意味でもいろいろと幸運で帰れたということですかね。(オチがない)

京都てっぱくとか旅(2024/9/7)

ここで語るべきはやはり一つ、終着駅の思い込みでしょう。
ちなみに行程の大筋は名古屋→米原→高槻→新大阪→新神戸→三宮→京都→近江今津→近江塩津→米原→名古屋です

終着駅の思い込み case3 +α

今回の舞台は湖西線を走る関西のB新快速の終点近江今津
新快速は当駅で切りはなして4両になったり、終点だったりします。
そんな近江今津、終点だというくらいなのだからそれなりには発展しているのだろうと思い改札を出てみます。
黄昏時ということもあってよくは見えませんでしたが、とらえたのは
家、家、家、家、さすが住宅街と思いました。
家しかなくて確かに発展はしてるけどご飯の調達は難しそう
ここでコンビニを発見!ご飯を買って温めてもらってるところで同行していた友達から一言
「もうすぐ電車発車しちゃうよ」
普通に は? となります。なぜなら乗り継ぎが20分あると思ってたので
しかし実際は10分、駅を出て駅舎撮ってコンビニ探してたらあっという間に溶けます。そこで温めてもらったご飯とともに猛ダッシュする羽目になりました。(一応間に合った)
主な原因は京都でお土産買う時間に急に決めたことですかね。
ちなみにこれが原因で一緒に買った炭酸飲料の炭酸が抜けました。

ちなみにこれまだまだ増えます。なぜならまだ10回ほどしか18きっぷ使用の旅行をしていないからです。まあどうせトラブルに巻き込まれるのだろうからまた書きます。
冬の18きっぷ大改悪にも負けず5連日帰り旅行も計画していますのでお楽しみにしていてください。
あと次回の記事は試験的な意味で一部有料にすると思います。
購入しなくても話の筋はわかるようにしますので何卒よろしくお願いします。

それではまた

いいなと思ったら応援しよう!