![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142677144/rectangle_large_type_2_aaa8f1a7f09788e96de32388da481bbc.png?width=1200)
毎日2万歩の運動を続けている
毎日2万歩の運動を1ヶ月以上続けられていて、継続することが苦手な自分としては珍しいことなので、一度文章でまとめてみることにしました。
Motivation
一番の目的な体力をつけることです。最近体力がないことを自覚することが多く、途中で集中力が切れてしまったり、参加したいけど疲れたから行かないというようなケースが増えてきたので、そうした機会損失を減らすために体力をつけたいと考えました。
次点の目的として、体重を減らしたいとずっと思っていたので、体重が減ったら良いなという期待があります。
The Rule
できるだけシンプルなルールにしたくて
iPhoneのヘルスケアアプリの歩数で1日2万歩以上にすること
だけをルールにしています。
いかなる手段を用いても良いことにしているので、極論iPhoneを手で振って達成しても良いのですが、運用者とステークホルダーが自分だけなのでグッドハートの法則を気にしなくても問題ないだろうという想定と、ヘルスケアアプリもよくできていて、下手にハックを考えるよりもまじめに運動した方が楽なので、このルールにしています。
あと、歩数の多くは自宅のステッパーで稼いでいるのですが、私は「この2万歩はステッパーでちゃんと計測できているのだろうか」と気になってしまって、気にしているうちに面倒になって、だんだんとモチベーションが下がってしまうタイプなので、そうしたことを考えないようにするという狙いもあります。
ちなみに、2万という数字にはあまり意味はなくて、最初は1万にしようかと思ったのですが、思ったよりも簡単で、試しに2万をやってみたら結構疲れたので、これを続けたら体力がつきそうだなという想像で2万という数字にしました。
Output
![](https://assets.st-note.com/img/1717292318725-VUMb2i0kXE.jpg?width=1200)
Outcome
体力がついたかどうかはっきりとは分からないですが、体感としては以前よりも疲れにくくなった気がします。あとは、心理的な部分が大きくて、毎日2万歩の運動をしているんだから多少の運動には耐えられるだろうという妙な自信を持って物事に取り組めるようになりました。
あと、体重は2kgぐらいは減っていて、体重が減ると嬉しいのも続ける要因にはなっているかなと思います。ただ、以前体重を主のメトリクスとして運動に取り組んだ際には、体重が減らないときに色々と考えてしまって運動がつまらなくなってしまったので、あくまでも減ればラッキーぐらいで、増えても毎日2万歩運動していればそのうち減るだろう、ぐらいで捉えられていることが良いなと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1717292822460-TH8EvlkKdm.jpg?width=1200)
Tips
自分以外の人にはあまり参考にならなそうとは思いますが、以下の内容が続けられている要因になっているかなと考えています。
2万歩がすぐには達成できない
だいたい10分で1000歩ぐらいの運動になるので、1日3時間20分ぐらいの運動時間を確保する必要があります。1日の予定を考えてどこでどうやってこの時間を確保するかを考えるのが、ゲームとして楽しいです。
「1日10分だけで良い」とか言われてしまうと、どんどん先送りにしてしまって結局忘れて寝てしまう、という結果になってしまうことが多いので、攻略が難しいと思えているのが、やる気に繋がっています。
準備なしでも実施できる
少しでも運動すれば歩数を稼げるので、仕事中のちょっとした空き時間に10分歩いて1000歩稼ぐ、みたいな準備なしで実施できます。
運動しようと思うんだけど着替えたりするのが面倒、みたいなことが多いので、準備なく細かく稼げるのが向いているな、と思います。
何かをやりながらでもやりやすい
隙間時間だけではなく、しっかり60分歩く、みたいなことももちろんあるのですが、その際には、スマホを触りながらとか、動画を観ながら、みたいな形でも実施できるので、何となく家でゴロゴロしている時間を歩いて過ごす時間に変える、ということがやりやすいです。
色々やりたいことがある中で運動の時間を確保するというよりは、すでに使っている時間を運動の時間にもする、みたいなことができるので、時間の有効活用をしている気分になれます。
「この本を読みながら60分歩こう」みたいなこともできるので、逆に何かをする時間が作りやすくなったりもします。
適度に達成が困難そうな事態が発生する
だいぶ慣れてきたので、平日は通勤でもリモートワークでもだいたい2万歩の運動をすることは大丈夫だなと思えるのですが、旅行やイレギュラーなイベントなど今日は無理かも?と思える日が度々あります。そうした日を何とか乗り越えることで、経験値を積むことが出来ます。
一番危ないのは旅行で、歩数の多くを自宅のステッパーで稼いでいるので、ステッパーがない場合にどうやって歩数を稼ぐかを考える必要があります。(天気が悪いと外で歩いたりもできないので)
6月以降は気温が上がり雨も増えて、外で歩きにくくなることが想定されたので、ジムに入りました。
5月も幾度か旅行や外出で達成が危ない日がありましたが、ジムに行ったり途中で小さな散歩を繰り返して歩数を稼ぐことで何とか達成を続けました。
夜中11時ぐらいにまだ歩数が足りなかったので、飲み会を少し抜け出して歩いたりもしました。
このような形で、今のところは完全にゲームとして楽しめています。とりあえず1ヶ月以上は続いているので、あとどのくらい続けられるのか楽しみにしています。