![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/55200171/rectangle_large_type_2_a1ec593d9946dab5ad4e6539f3c1f803.png?width=1200)
今日の投資経済ニュース 21.06.23
皆さんこんにちは。ボンバです。
今日の気になるニュースを紹介します。
メルカリが上方修正 上場以来、初めての黒字へ
メルカリが通期業績予想を上方修正し、最終益が50億円(前期は227億円の赤字)になる見通しだと発表した。 18年の上場以来初の黒字となる見込。
メルカリの国内事業の好調に加え、メルペイでは定額払いの利用が増え、収益力が高まっているなど「グループの収益基盤を徐々に強化できている」(同社)という。こうした結果、広告宣伝費などを想定以上に削減しながら、目標の売上高を達成できると判断した。としている。
私もメルカリを利用させて貰っているので、良いニュースだと思います。ただし、気になっているのは今後の収益の柱としている「メルペイスマート払い」はいわゆる名前を変えたリボ払いになります。
メルカリは国内のフリマアプリのNo.1として利用者が多く使いやすいのですが、リボ払いで収益の拡大ができるのは少し疑問でした。自分はもちろん利用していません。
そんな中、収益を伸ばしていることからもメルペイスマート払いの利用者が増えていることが分かります。言い方が悪いですが、予想以上に借金に抵抗の無い人が多いと感じました。
これを受けてPTSでは10%以上の値上がりを見せています。メルカリは少し購入しようかと考えていましたが、少しタイミングを逃してしまった感がありますので、再検討したいと思います。