勝手に「北海道2大乳製品メーカーの乳飲料」あれこれ書きました

ペンシルママです。今日はペンシルママがスーパーでよく買う飲み物「カフェオレ」について書きます。それも北海道の2大乳製品メーカー、よつ葉町村農場のミルクを使用した商品です。(町村農場の製品はトーヨービバレッジが製造している商品で、町村農場の生クリームを使用しているということなので、町村農場の製品ではありません)

ペンシルママはこの2種類の何が気に入っているかというと、砂糖不使用の製品を出していることです。スーパーで売られている製品で砂糖不使用の商品はなかなかないのですが、こちらの2つの商品には砂糖不使用のものがあるのです。そこが1番お気に入りです。

もう一つ気に入っている点は乳製品メーカーの製品らしく、クリーミーな味わいで珈琲感が薄めでミルク濃い目の味わいです。ブラックコーヒーやコーヒーの苦みが苦手なペンシルママでもとても飲みやすく、ミルクの濃厚な甘さを感じられる点が好きです。
以前他社商品でも砂糖不使用のカフェラテを買ったことがありました(確か猿田彦珈琲でした)こちらは個人的に珈琲の味わいが強めでした。そのため飲みづらくて、結局残してしまいました。珈琲が好きな方ならこちらの方が気に入るかもしれませんが、ペンシルママはミルクと合わさってミルクの強めなカフェラテが好きなので、断然上記2社の商品が好みです。

どちらも好きなので交互に買っていますが、よつ葉の方が乳原料100%北海道産ですし、安心感はあります。町村農場は生乳の原料地は不明で、そのほかに含まれている乳製品に町村農場のクリームを使用しているようです。

北海道を訪れたらどちらのソフトクリームもとても美味しいので、どちらを食べようか迷ってしまいます。個人的にはよつ葉はパンケーキも美味しいですし、町村農場はプリンが好きです。

最近お店で確認したら、よつ葉の方はカフェインレスのカフェラテも新たに出していました!時代がカフェインレス、砂糖不使用に目を向けてきてくれていることに喜びを感じつつも、ここはもう一歩「よつ葉さん」には頑張ってもらって、カフェインレス&砂糖不使用のバージョンも作ってほしいと願っています。(*'ω'*)


いいなと思ったら応援しよう!