Bon Body

Bon Body合同会社代表熨斗克哉です。 子どものスポーツ指導などを行っております。 また親御さんへのセミナーなどを通して子どもの関わり方、話し方などで非認知能力向上や親子イベントなどで実践してもらうなどさまざまな活動を行っております。

Bon Body

Bon Body合同会社代表熨斗克哉です。 子どものスポーツ指導などを行っております。 また親御さんへのセミナーなどを通して子どもの関わり方、話し方などで非認知能力向上や親子イベントなどで実践してもらうなどさまざまな活動を行っております。

最近の記事

子どもを叱るときに知っておきたい「3つのポイント」

子育て中、どうしても叱らなければならない場面が出てきますよね。「もっと上手に叱れたら…」と思うこともあるかもしれません。今日は、子どもにとって効果的で、お互いに気持ちよく成長していける叱り方のポイントを3つご紹介します。 1. 行動にフォーカスして伝える つい「なんでやらないの?」と感情が先に出てしまうこともありますが、効果的な叱り方では「行動」に焦点をあてることが大切です。「どうしてやらないの?」ではなく、「約束を守れなかったね。次はどうする?」など、具体的な行動につい

    • 不登校が過去最多…子どもたちに「熱くなれるもの」を見つけてあげたい

      近年、不登校の子どもが過去最多を更新しているというニュースがありました。 特に「やる気が出ない」と感じている子どもが増えているとのこと。この「やる気が出ない」という理由、実は本人にもどうしようもないものであることが多いのです。 やる気が出ない理由は「心」が関係している? 学校生活の中で、勉強や人間関係にプレッシャーを感じたり、自分のことを「やってもできない」と感じてしまったりすることが、やる気の低下につながっているケースが多くあります。 そのよ

      • 父親が育児に関わるとメリットいっぱい

        育児に積極的に関わりたいと考えるパパたちに向けて、「パパが変わる育児セミナー」をオンラインで開催しています。 このセミナーはご自宅から簡単に参加でき、父親が育児に参加することで子どもに与えるメリットや、家庭での育児バランスについて学べる内容です。オンラインだからこそ手軽に参加でき、全国からの参加も可能です! 父親が育児に関わるメリットとは? 父親が育児に関わることは、子どもにとって非常にポジティブな影響を与えます。以下のようなメリットがあることが分かってい

        • 子どもたちの「未来の壁」をサポートするために、いま親としてできること

          最近、登校拒否をする子どもたちの数が過去最多に達しています。この現状を、皆さんはどう感じるでしょうか。「うちの子には関係ない」「まだ小さいから大丈夫」と思われる方もいるかもしれません。しかし、今や誰にとっても他人事ではないのです。子どもが直面する「学校への不安」や「自分に対する自信の低さ」は、実は小さな年齢から少しずつ積み重なっていくものだからです。 ここでは、親として「いま」何ができるかを一緒に考えてみましょう。日々の育児の中で気付きを得ることが、未来の子どもたちに大きな

        • 子どもを叱るときに知っておきたい「3つのポイント」

        • 不登校が過去最多…子どもたちに「熱くなれるもの」を見つけてあげたい

        • 父親が育児に関わるとメリットいっぱい

        • 子どもたちの「未来の壁」をサポートするために、いま親としてできること

          挑戦する気持ちを育む!未来に繋がる自己肯定感づくりのヒント

          こんにちは!今回も無料オンライン育児セミナー「10年後に差がつく自己肯定感の作り方」について、さらに詳しくご紹介していきます。 親として子どもが自信を持って生きる姿を見たいと願うのは自然なことですよね。 このセミナーでは、子どもが「挑戦する気持ち」を持てるよう、親ができるサポート法について学んでいきます。 【挑戦する力は、自己肯定感が育むもの】 自己肯定感がしっかりと育まれていると、子どもは「失敗してもいい」「自分ならできる」と感じ、さまざまな挑戦に踏み出せるようになり

          挑戦する気持ちを育む!未来に繋がる自己肯定感づくりのヒント

          幼児期から始める自己肯定感づくりが、10年後の未来を変える!

          お子さまの成長において「自己肯定感」は大切なテーマです。「自信を持って生きてほしい」「失敗を恐れずに挑戦してほしい」と願うパパ・ママも多いのではないでしょうか? このセミナーでは、10年後の未来に差がつく自己肯定感の育み方について、日常で無理なく実践できる方法をお伝えします! 自己肯定感って、なぜそんなに大事なの? 幼児期から小学生の時期にかけて、自己肯定感をしっかりと育むことは、子どもが未来で自分らしく輝くための基礎になります。自己肯定感が高いと、以下のようなプラスの

          幼児期から始める自己肯定感づくりが、10年後の未来を変える!

          子どもの未来を変える!無料オンライン育児セミナー

          「10年後に差がつく自己肯定感の作り方」 こんにちは!今回は、幼稚園児や小学生のお子さまを持つ親御さんに向けて、特別なオンラインセミナーのお知らせです。忙しい日々の中でも、お子さまの自己肯定感を育む方法を知りたいと考えていませんか?このセミナーでは、未来につながる子育てのポイントをお伝えします。 なぜ自己肯定感が大切なのか? 自己肯定感は、子どもが自信を持ち、失敗を恐れず挑戦できる心の基盤です。幼児期から小学生時代にかけて、子どもたちが自己肯定感をしっかりと身につけるこ

          子どもの未来を変える!無料オンライン育児セミナー

          みんなで挑戦!長縄チャレンジ

          こんにちは、Bon Bodyスポーツ教室のごりっちです! 今回は、スポーツ教室で行った「8の字長縄チャレンジ」についてお話しします。今回のチャレンジは、3分間で100回を目指すというもの。1年生から6年生までの幅広い年齢層が一緒に取り組みました。 最初はどうなるか心配していましたが、結果は大成功!小さい子が引っかかってしまっても、6年生の子たちが励ましの声をかけ、全員が最後まで諦めずに取り組む姿がとても印象的でした。みんなが協力し合い、失敗してもすぐにリカバリーできるチーム

          みんなで挑戦!長縄チャレンジ

          速く走りたい!子どもの成長をサポートする「かけっこ教室」のご紹介

          お子さまが「もっと速く走りたい!」と言ったことはありませんか? 運動会や友だちとの遊びの中で、走ることは子どもたちにとって大きな楽しみのひとつです。 そんなお子さまの「速くなりたい!」という気持ちを全力でサポートするのが、毎週土曜日に開催している「かけっこ教室」です。 【かけっこ教室の特徴】 かけっこ教室では、ただ走るだけではなく、正しいフォームやリズムを学ぶことで、自然とスピードを向上させることができます。 専門のコーチが一人ひとりに合わせたアドバイスを行い、楽しく取

          速く走りたい!子どもの成長をサポートする「かけっこ教室」のご紹介

          努力や全力のチャレンジを笑わない

          努力や全力のチャレンジを笑わない 私たちのBon Bodyスポーツ教室に見学に来る方が、最初に驚かれることがあります。それは、失敗して泣いている子どもがいないということです。よく「どうしてなんですか?」と尋ねられますが、その理由はとてもシンプルです。Bon Bodyでは、どんなに大きな失敗をしても、誰もその努力を笑わないからです。 スポーツや体のトレーニングは、全力で挑むからこそ成長につながります。しかし、全力で取り組むとき、失敗は避けられません。ここで大切なのは、その失

          努力や全力のチャレンジを笑わない

          姿勢改善と脳の発達

          こんにちは、ママさんたち! いつも元気なごりっちです😁 子どもたちが元気に走り回っている姿を見て、姿勢や体の使い方が気になることはありませんか? 実は、《お尻の筋肉(臀筋)》を鍛えることで、姿勢が良くなり、さらには脳の発達にもつながるかもしれない、そんなお話があるんです‼️ 今回は、小学生のお子さんを持つママさん向けに、なぜお尻の筋肉を鍛えることが大切なのか、そしてそれがどうやって子どもの成長に役立つのか、ちょっと面白い話を交えながらご紹介します。 1. お尻の筋肉が人

          姿勢改善と脳の発達

          ダイエット中におすすめの食事

          ダイエットを成功させるためには、食事の管理が重要です。単にカロリーを減らすだけでなく、栄養バランスを考えた食事を摂ることが、健康的で効果的なダイエットをサポートします。今回は、ダイエット中におすすめの食べ物を5つご紹介します。 1. 鶏むね肉 鶏むね肉は、高タンパクで低カロリーな食品です。タンパク質は筋肉を維持しながら脂肪を燃やす助けをしてくれるため、ダイエット中に欠かせません。また、満腹感を持続させる効果もあるので、過食を防ぐことができます。シンプルに蒸したり、焼いたりし

          ダイエット中におすすめの食事

          挨拶は先出しジャンケン

          挨拶は先出しじゃんけん こんにちは、Bon Body代表の熨斗克哉です。 最近、Bon Bodyの生徒たちといろんな場所に出かけると、共通して褒められることがあります。それは、「挨拶が気持ちいい」ということです。 どうして気持ちいいのかと考えてみると、やはり「先に挨拶をする」からではないかと思います。Bon Bodyの子どもたちは、私が挨拶するよりも先に、笑顔でお店の人やすれ違う人に挨拶をすることが多いんです。 挨拶を自分から先にすることは、まるで「じゃんけん」における

          挨拶は先出しジャンケン

          側転のコツ

          こんにちは 毎日転がり回ってるごりっちです。 そんな転がり回ってるごりっちが綺麗に転がるコツを教えたいと思います。 そう!それが【側転】です。 側転は、バランス感覚と体の柔軟性、さらには腕の力を活用して行うアクロバティックな技です。初めて挑戦する場合や、練習中に上手くいかないと感じている方のために、ここでは側転のコツや練習のポイントを紹介します。 《側転の基本ステップ》 1. 準備姿勢を整える   まずは肩幅程度に足を開き、体をリラックスさせた状態でまっすぐ立ちます

          側転のコツ

          ゴリキャンプ初日

          少し前になりますが、スポーツ教室のメンバーと一緒に、苗場のグリンデルワルトさんで夏のキャンプに参加してきました。 毎年スキーでお世話になっている場所ですが、夏のキャンプは今回が初めてです。 初日はあいにくの雨で、外でのアクティビティは難しかったものの、グリンデルワルトさんのご厚意でホテルを貸切にしていただき、室内での遊びを満喫することができました。 この日、私たちは Bon Bodyオリジナルの全力トランプ やすごろくで大いに盛り上がり、夜はみんなでBBQを楽しみました。

          ゴリキャンプ初日

          前転!基本だからこそ大切に

          前転は、一見簡単な動きのように見えますが、実は意外と奥が深く、正しいフォームで行うのが難しい運動です。 多くの人が「子供の頃にやったことがあるから簡単」と思いがちですが、実際に正確な前転を意識して行うことで、その後のマット運動や身体の動き全般に大きな影響を与えます。 《前転が基本となる理由》 前転は、身体の重心をコントロールし、柔軟性や筋力、バランス感覚を鍛えるための優れた運動です。 また、前転を通じて身体の動きを理解することで、より高度な運動へとスムーズにステップアップ

          前転!基本だからこそ大切に