![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84992285/rectangle_large_type_2_270f2958d9a446d9c87a954335481296.png?width=1200)
tapple使ってみた感想【後編】
特徴、残り3つ書いていきたいと思います。
4.足跡機能がない
これは、他のアプリの大きな違いの一つだなと思った。
足跡機能がないから、気兼ねなくプロフィール見てはOKやらNGやら押していけるのはいいかなと。
ただ、その反面
自分から行動しない限りは相手に気づいてさえもらえない
可能性がある仕組みってことかなと。
足跡つけておいて、興味あることをそこはかとなく伝えるってことができないので、気になった人には思い切って"いいね"するしかない。
5.婚活ライト層が多い
もはや婚活と言えるのかな、
恋活とか、飲み友探しとかの人もいるんじゃないかなという印象。
メッセージが始まったところで、
「始めまして、〇〇です。仕事は公務員で、休日はこんな過ごし方をしてて…」
みたいな話をするケースもあれば、
「いつ会えるー?」
みたいな人もいるので、振れ幅がすごい。
まぁ、後者の人は危機管理能力がある女性なら会っちゃダメだなと思うタイプだと思うので詳しくは書かないですが。
あとは、Facebookの連携がないことも関係しているのか
既婚者の人、います。
運営側は管理していると謳ってくれているけども、
やっぱり提出書類が最小限で始められるアプリには一定数存在しちゃうんですよね、既婚者の方。
私も何人か引き当ててしまったので、その特徴だったり見分け方についてはまた別の機会にお話しします。
6.お出かけニーズでのマッチング
やっと出ました。このアプリの1番の売り。
とはいえ、使ったことないんです。
記事を書くにあたって、さっと触ってみた感じ
「水族館に行きたい」
「クラフトビールが飲みたい」
「映画〇〇が観たい」
みたいな感じで、デートプランを投稿できて、
なんなら日程指定までできちゃうみたいです。
なので、メッセージやりとりもめんどくさくて、
なんなら、今週土曜日暇だから誰か飲む人見つけたい
みたいな感じでも、マッチングするのかもなーと。
プランから選ぶ方法と、日付から選ぶ方法、
場所から選ぶ方法と3種類あるので、
ほんと
ニーズがマッチしたら、会ってみましょ!
って感じの、ライトマッチング機能かなーと思いました。
総括
というわけで、1年間使った感想なのでがっつり色々書いてしまったのだけど、一つ言えるのは
お出かけニーズでのマッチング、使ってみとけばよかった。
結構暇な日とか、家でダラーっとしちゃってたので
せっかくならマッチして気軽にお話ししに行くのもありだなと思った次第。
今後もしお出かけニーズマッチング使ったときには、ルポアップします!
以上、婚活実況ルポーターRATAでした。