![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38592763/rectangle_large_type_2_3f297427f26d78a38d07397bf6e07c0c.jpg?width=1200)
【69日目】時間の使い方を見直し始める
今日も飲食のお仕事。4連勤目。
僕がバイトを掛け持ちしてることは、職場のほとんどの方が知ってます。
上には上がいる
そんな僕に「昔の自分を見てるようだ😌」と言う同僚がいました。
その人はなんと仕事を3つ掛け持ちしてたそうです❗️
本業がアパレル関係、それプラス、カフェとバーで3つ。
「寝てたのは職場から職場への移動の電車のみ。それ以外は完全に仕事だったから、月に50万くらい稼いでた。」らしい。
でも、彼にとって大切だったのは稼いだ金額ではなくて経験だったそうです。
「1週間で100種類のカクテル🍸を覚えたり、お店によって細かいやり方が異なっていたり、知識」スキルがだいぶ身に付いたのが一番の収穫でしたね〜」
と彼。
掛け持ちは1年続き、その後はバーテンダーやホテルのレストランなど、様々な場所で働いてたそうです。
ふと、自分を見る
じゃあ、僕はどうなんだろう❓
そう自分に問いかけるまでもなく、
掛け持ちして得られるのはお金だけ、と言う事に気づいてしまった。
それ以外にスキルや経験が残ることはほとんどない。
そろそろ振り返る時期が来たのかも
確かに、当初はそれでも良いと思ってました。
借金完済、と言う目標があり、それを達成する為に頑張っているんだから。
ただ、当初と今では状況が少し違う。
実は飲食のお仕事、今月から給料が少しだけ増える事になってます✨
日頃の頑張りが評価されたのかどうかわかりませんがw
なので、お金、と言う観点で言うと、そこまでダブルワークする必要があるのかな❓
と、思い始めたり。
それよりも本腰入れて、ブログなり、SNSなり勉強した方が、長い目で見たら効果的なのではないか⁉️
と、思ったり。
ちょっとその辺、考え直す必要があるな、と思い始めてます。