
アフリカオンラインコミュニティ、第2期メンバーを募集へ!
Africa Quest.com編集長の凡です。さてアフリカオンラインコミュニティ"Africa Quest Innovation Hub (AI-HUB)"をプレローンチして1か月が経ちました。
今も現在進行形でスタートアップメンバーとして参画いただいた20名の方々と意見交換しながら、どういうコミュニティにするかを議論しながら進めいます。
正直、まだまだ発展途上のコミュニティではありますが、"AI-HUB"のポテンシャルを色々考える中で、もっと多くの人を巻き込んでいきたいと思いました!
ですので、7月1日よりAI-HUBを一緒に作り、盛り上げてくれるスタートアップメンバー(第2期)を募集します。今回の募集は一般枠25名、学生・社会人枠15名を予定しています。
▼「AI-HUBって何よ!?」って方はこちらをご覧ください!
今までこんなことやりました!
めちゃくちゃ手探りの中、この1か月は色んなことにチャレンジしました。日々試行錯誤しながら、下記の様なことをAI-HUB内で実施してみました!
1)日々の情報交換!
メンバー同士でアフリカに関する情報やニュースなんかを日々共有しています。
また、予防接種や飛行機の便などアフリカ諸国に渡航する際の情報を素朴に聞ける質問版としても活用されています。
2)ライブ配信!
今日はアフリカ×TECHをテーマにしたデザインワークショップを初開催してみます。どんなアイデアが生まれるのかなー。
— 横山(凡)🇰🇪アフリカのコミュニティを作る人 (@bon0404) June 22, 2019
そして今回もAI-HUBメンバー向けにライブ配信に挑戦します!やはりこういうの楽しいww pic.twitter.com/3SRLOCVkBo
アフリカビジネスラボSP4や課題解決ワークショップイベントの講義、現役協力隊とのトークセッションなどの内容を、メンバー限定でYouTube Liveを行いました。
また過去の配信はアーカイブ化し、いつでも見られるようにしています。
3)イベント企画
これからやっていきたい企画や勉強会を話し合っています。実際にTICADプレイベントとアフリカ史を学ぶ勉強会は7月より実施していきます。
4)勝手にオフ会!
アフリカ日比谷フェスティバルに、アフリカオンラインコミュニティ〝AI-HUB〟メンバーが集合!一人は福井から駆けつけたって。本当に素敵すぎる!!
— 横山(凡)🇰🇪アフリカのコミュニティを作る人 (@bon0404) June 23, 2019
メンバー各人の面白さ、そしてコミュニティの可能性を学んだ夜でした!ありがとうございましたー!@kata_19960809 pic.twitter.com/JP8jeNII2B
AI-HUBメンバーがテンポラリーで店長やっていたバーや出展していたフェスティバルに、メンバー各自が勝手に遊びに行って、AI-HUBメンバー同士で勝手に飲んでいます(笑)あとは僕がアフリカ界隈の飲み会に行く時に、勝手にゆる募したりしています。
5)Africa Quest内企画
Africa Quest.com内でインタビュー取材などを行う際に、サポーターとして立ち会ってもらっています。アフリカ各地で活躍されている方々の生の声を直接聞くことができます。
6)凡の部屋!
主宰者の一人でAfrica Quest.com編集長やコンサルタント、NGO運営など様々なアプローチでアフリカと関わっている横山(凡)が定期的にブログを更新しています。
日々活動の中で考えることで、実感しているトレンドなど、まだ表に出せない裏情報をざっくばらんに投稿しています。
一部公開すると上記の記事に当たります。ただこの記事も僕の経験という具体例を入れた加筆バージョンをコミュニティ限定で公開しています。
これからこんなことやります!
上で紹介した内容に加え、7月以降もまだまだ新しいことに取り組んでいきます!
1)イベント企画!
8月末にTICADプレイベントを開催します!アフリカビジネスラボの特別版あり、ダンスあり、ファッションありで世代を問わず、色んな方が集まれるイベントにしたいと思っています。実行委員、募集中です!
2)勉強会の開催!
ゼミナールとしてアフリカ史をみんなで学び合おうという企画を実施します。なかなか勉強することもないし、一人で勉強すると眠くなるアフリカ史をメンバー間で勉強し合うことで、身に付けていこうと思います。
改めて第2期メンバー募集します!
アフリカ各国に渡航・挑戦するために、AI-HUBをもっと活用してくれるスタートアップメンバー(第2期)を、7月1日より募集します。
今回の募集は一般枠25名、学生・協力隊枠15名の予定で募集は先着順となります。
ちなみに第1期メンバーは一般枠10名、学生・協力隊枠10名を募集しましたが、一般枠は48時間、学生・協力隊枠は5日で定員に達しました。正直、僕も驚きました(苦笑)
定員に達しない場合はいつでも加入いただけますが、月額費という性質上、月初に入っていただいた方が若干お得な感じですので、ぜひご検討ください。
あと是非ぜひ、学生及び協力隊の方お待ちしています!社会人は確かに多いですが、TICADプレイベントも大学生とのコラボで誕生しています!協力隊も現場の声をドンドン届けてもらって、ガンガン応援できればと思っています。
そんな感じで、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。