![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37182703/rectangle_large_type_2_1f7ed61063c2cd94d07595f9045ab3ec.jpg?width=1200)
狙い目の相場を見つける方法!ハイローオーストラリアで実戦取引
週明けの為替相場は狙い目か?
週明けの為替相場は狙い目なのか?疑問に思う事もあるのではないかと思います。土日の為替市場は閉まっていますので、その間に起きた出来事が反映されるのが週明け、月曜日の為替相場だと言えるのです。
週末の相場とは違って動き易い為替相場と言うのは事実なので、狙うトレーダーは多いのかもしれません。
バイナリーオプションは為替相場の動きを見る、つまりはトレーダーの心理を予測して取引を行う必要もあるので、よりトレーダーの心理に近くわかり易い予想の方がいいのも事実なのです。
動かない相場を狙わないほうがいいとは言いません。自分がわかりやすいく狙いやすいと思った為替相場を選択するべきでそのほうがより取引の難易度も低く感じるのではないでしょうか。
ハイローオーストラリアでの実戦取引開始!
月曜の相場と言うの頭に入れていざ実戦取引といきましょう。情報の整理は取引を行う前にかならず行っておかなければならない事です。
しっかりと情報を集めつつ取引はしていきましょう。MT4(メタトレーダー)を使った予測を利用していきます。
長期と短期の移動平均線のクロスを見て流れの発生点と転換点を予測し、その上でCCIを見てその動きが継続するのかどうかを判断していく予定です。それでは早速MT4を見てみましょう。
長期移動平均線と短期移動平均線のクロスが出来ていますね。しかしながらCCIの動きは少し落ち初めているような形にも見えます。流れはありそうですが、1分取引では短いように感じますね。
ここは少し長めの取引で広めにみましょう。短い時間での取引があるとは言え、メリットが無いときは少し長めの取引を使う事は決してマイナスではありません。
HIGHでポジションを取ることを考えていますが、ここは慎重に3ポジションを取ります。
取引の結果は3ポジション全て成功。ここで考えたのは月曜なのに動きの少ない相場である事。大きな流れとしてはドル安/円高なのですが、非常になだらかな曲線を描いています。
あまり良い予感はしない相場といえますね。スプレッドを使った取引は怖いと感じる展開です。
次の取引に備えてもう一度MT4を見てみます。
動き幅が少なく狙い辛くはあります。利益が現状はあるので、最低でも勝ち逃げる(利確)事を優先、取るポジションは初めから2つと決めておきます。
CCIは反転して下がる傾向も100のラインで維持されているので、上昇と考えるべき所ではないかと考え、HIGHで2ポジション取る事に。多少無理をした取引になってしまいました。
結果は2ポジション共に損失に。ポジションを取った後にちょっと無理があるかな?と考えてしまうような取引ではありました。利益を確保していたとは言え無理のある取引だった印象が強いのは反省です。
月曜でこの動きだと様子見をしてもいいかもしれませんね。もう少し分りやすい流れでの取引が簡単なのではないかと思います。
10,000円の利益も勿体無い展開
利益にはなりましたが、たらればを言ってしまうと2回目の取引はするべきではなかったですね。勿論、後の祭りではあるので仕方ないかなと感じてはしまいます。
なるべく損失をしないとは考えているだけあって、少し自己嫌悪。やはり結果論なんですけどね。実際問題として最初の予測は上手くいき余裕のある取引だったのではないかと思います。
ハイローオーストラリアでの取引に限ったことではありませんが、利益で終わる事が1番大事です。ハイローオーストラリアには無料で利用出来るデモトレードもあるので、興味のある方は、まずはそちらから利用してみるのもいいのではないでしょうか。