![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140331555/rectangle_large_type_2_49a46021ebaf0d43ba88e7f07e21f0f8.png?width=1200)
ムジュラの仮面の考察㉒「海洋研究所の形には、重い意味が込められていた」
海洋研究所の「?」のような形。
このデザインは「ボンバーズの団員手帳」の表紙絵にも描かれています。
海洋研究所の建物
![](https://assets.st-note.com/img/1715431524103-cBtAQVkgJN.png)
団員手帳の表紙絵
![](https://assets.st-note.com/img/1715431745957-XgiAYIfOui.png?width=1200)
また、ボンバーズの団員手帳の表紙は「黄色と赤色」。海賊の砦(旧ガロ族の砦)の扉も「黄色と赤色」。やはり深い関係がありそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1715475552628-yUnOsfGVSo.png?width=1200)
次に、下記の画像をご覧ください。
![](https://assets.st-note.com/img/1715478456748-ua2TA2VPoc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715478499817-TX9OVfYwgG.png?width=1200)
赤い丸で囲まれたモノ。
おそらく、これは「焼夷弾(空爆)」です。
女海賊が作ったとは考えにくいので、ガロ族が作った可能性が高いです。(ガロ族が実際に使用したかどうかは不明)
そしてあの焼夷弾の上にあるフックは、「キムフックさん」という実在の人物(女性)を示していると思います。
キムフックさんが焼夷弾から逃げているところを撮影され、戦争の恐怖と共に世界に知られました。(ベトナム出身の報道写真家によって撮影)
つまり、「海洋研究所の形」と「ボンバーズの団員手帳の表紙」は、「反戦運動のシンボル」と考えられます。
![](https://assets.st-note.com/img/1715480842600-WVvowC5BLt.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1715481100041-dDt1UcSxl5.png?width=1200)
天文学者の「シカシ博士」
![](https://assets.st-note.com/img/1715481190563-UU9Mn6FKrM.png?width=1200)
海洋研究所の博士
![](https://assets.st-note.com/img/1715417034469-Ed03N56JJ5.png)
ドトール町長(ドトールは日本語で博士)
![](https://assets.st-note.com/img/1715493012782-in81CITYFg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715493109102-qql0a87Szv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715493201166-llwVtSg3Ul.png?width=1200)
ムジュラの仮面の考察⑪「海賊の砦は、その昔 ガロ族の砦だった」|Y (note.com)
![](https://assets.st-note.com/img/1715493500426-gFJUQxAaZL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715493553156-Ostok9KyYK.png?width=1200)