見出し画像

新NISAと新IIHAで資産4,600万円! 歯みがきと定期健診で投歯しよう

『1本の歯の価値っていくらだと思いますか?』

私は、インプラントの治療の相場が1本あたり30〜50万円と聞いていたので30万円と思っていた。

一般の日本人の歯に対する価値は1本約35万円と言われている。
私も30万と考えていたのでドンピシャだ。

一方、歯科医師の歯に対する価値は1本約100万円らしい。

歯は親知らずを除いた場合、上下合わせて28本。
つまり、歯科医師の価値観だと口の中には2800万円の資産があるということになる。100万円の貯金をするのに一苦労なこのご時世で、口の中にはすでに2800万円もあると考えるとそれだけでお金持ちになった気分だ。

歯が健康なことはとても価値があることではないか。

一時期、老後2000万円問題といわれていたが、健康な歯があれば一瞬でクリア(とまではいかない。実際は生活費は別にかかる。。。)。

まさに新NISAならぬ『新IIHA(しん いいは)』!

ポジティブ思考の私は『新IIHA』と称して『口の中に2800万円』の維持の為に毎日の歯みがきをしている。これぞ投資、いや『投歯』だ。

私の場合は朝晩の2回、デンタルフロスを使用した後、5分ほどかけて丁寧に歯を磨く。夜は仕上げに舌ブラシを軽くする。眠くてもこの5分は絶対に欠かさない。
磨き終わったあと、歯の表面がツルツルになった爽快な気持ちがたまらない。

歯を出して笑うときは、
『私のキラキラの2800万円を見てくれ!』
と内心思っている。
最近は感染症予防のためにマスクをしているため見せ場がない。


とても残念だ。


歯科健診は年に1回。
とても厳しい女医さんに診てもらっている。

この先生、歯が綺麗だととても褒めてくれる。
毎回、先生に褒めてもらおうとさらに磨きに力が入る。
本音ではもっと健診に行きたいが、頻繁に来なくていいと言われた。


とても残念だ。


こんな私の目標は8020運動のとおり、80歳になっても20本以上の歯を残すことである。過去に虫歯治療をした歯があるためこれ以上虫歯にならないように、そして、歯周病にならないように歯を大切にし、28本全部そろったまま天寿を全うしたいと思っている。

最後に新NISAについて、少し触れておこう。
新NISAは、投資をしている人たちにとって、2024年1月から始まった神制度がある。

どこが神がかっているのかというと、少額からの投資を支援するもので、新NISAを利用して株式や投資信託などを購入すると、その株式や投資信託から得られる利益(運用益)には税金がかからない(非課税)という制度だ。
 
通常、運用益は20.315%の税金がかけられているため、税金がかからないのはとても優遇されている。

新NISAでは一人当たり1800万円まで投資することができる。

投資家をウキウキさせるこの神制度の1800万円を超える、歯の価値2800万円はかなりでかい。まさに『歯産価値』。

新NISAで1800万円、新IIHAで2800万円、合わせて資産4600万円!

これで老後はかなり安泰なのではないか。

歯みがきと定期歯科健診でできるお手軽な『新IIHA』
みなさんも未来の自分に投資だけでなく健康と笑顔のために『投歯』しよう!

#いい歯のために
#投歯 #投資 #新NISA #エッセイ  

いいなと思ったら応援しよう!