![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148299597/rectangle_large_type_2_7417be4a71e8fae2e84c447cd24e12b9.png?width=1200)
【2025年2月インドリトリート@リシケシュ】お申込み開始しました!
精神保健福祉士の和賀です。
来年の2025年2月15日から22日、インドリトリート@リシケシュを企画しました!!
今年2024年はプリー。来年はリシケシュ。
では再来年は??
私としては今年、来年と2回シリーズで考えています。
毎年行くの?と聞かれますが、今年はプリーに行きたかったこと、サンタナの本拠地に行きたい、オンラインでしか会っていなかったルチカ先生にもリアルで会いたかったのです。
そして、来年は、リシケシュへ。何故、リシケシュにしたのかというと。今年のインド呼吸ヨガリトリートの帰りデリーの空港で飛行機を待っている時にたまたま近くにいたインド人とお喋りをしました。
その時に、どこに行ってきたの?と聞かれて、今度はどこに行きたい?と聞かれた時に。私が答えた場所に対してその人は「ダメダメ」と。「リシケシュに行った方が良いよ!おすすめ。」と言ったのです。なるほどと思いました。名前も知らない人ですが、何だか説得力がありました。
ルチカ先生はリシケシュにお住まいと聞いていて、わざわざ今年はリトリートのためにプリーに来てくれました。リシケシュならばまたルチカ先生に会えるなと思いました。たまたまお喋りした人が推してくれたきれいなガンジス川に行ってみようとその時に決めました。
インドに惹かれるのにヨガ嫌いと言っていた、思っていた私が今年ヨガを始めました。ヨガを始めたといってもすごく緩くやっていますし、ポーズを極めたいというよりも身体の状態を感じたいという理由です。
ということで、インドリトリートは一旦は来年の1回のみで考えてます。
じゃあもうインドには行かないのかと言えばそうではなく、サンタナのヨガビレッジが完成したら、日本の高校生と一緒にインドに行きたい!という勝手な妄想があります。
私の初めての海外旅行は、高校1年生の時に家族でハワイに行きました。そこから海外旅行大好きになり。私は独身時代、きれいな海とルイヴィトン購入を目的に旅行先を選んでいました。当時はヴィトラー、と呼ばれたりしていました。今では不思議な程若い時はルイヴィトンが好きでした。
海外旅行に行くたびに、家族で子どもたちときれいな海に来ている人達を見て、私も絶対子どもが出来たらきれいな海に子連れで行く!と決めていました。いよいよ子どもが生まれて、オムツを持って海外旅行に行くのは嫌だったので、子どもたちとは小学生で初めて海外旅行に行きました。そして、私は家族で海外旅行に行くために日々働いていたと思います。
私は、出来れば小さい時、若い時に日本から出てみることが大切だと思います。行って感じること、息子たちをみていても体験は大きいなと感じます。高校生とインドに行ってみたい!という野望を胸に秘めています。
とはいえ、ぜひぜひ色んな世代の方にインドを体感してもらいたいと思います。今年のリトリートは、小学生、中学生、大学生、30代、40代、50代、60代の方とご一緒しました。
2025年はどんな方達とご一緒出来るのかとても楽しみです!
こちらのリトリートは、お1人でのご参加、お友達と、家族で、親子で、夫婦でも大丈夫です。既にお申し込み頂いた方もいらっしゃいます!感謝です。
ご参加をお待ちしています!