セミナーを大成功させる3つのポイント
どうも^_^ひろのぶです。
約8年、全国をひたすら巡業させてもらってるのですが、やっぱり会場によって反応に温度差があります。
僕は慣れているのですが、会場を作るときのポイントなどを共有していれば、もっと楽しい会になる事は間違いないと思ったので、noteにまとめてみました。
たぶん他の主催でも活かせると思うので、何かの参考にしてもらえると幸いです。
会場選び
・安いと言う理由で古すぎる会場を選ぶのはやめた方がいい(設備に不具合があると対応できない)
こういう会場は、空調とかマイクとか設置されてるプロジェクターが古すぎる等で、そもそも会そのものの進行に影響与えることがあります。もしその会場を使うのであれば、マイクやプロジェクターは持ち込む段取りをした方がいいです。
・会場のキャパは出来るだけ小さく、想定以上に増えた際は部屋の変更を
話し手が何よりやりにくいのは、広い会場に人が閑散としている雰囲気。物理的な距離が離れれば離れるほど、伝わる熱量も小さくなると思ってください。狭いぐらいの方が一体感が生まれて、結果的にリラックスして聞けることが多い。
・会場の形でベストなのは扇形、もしくは正方形。避けてほしいのは長方形(講師によるが)
日本のセミナールームは、コミュニケーションを優先するのではなく、一方通行で教える→教わるという形の部屋作りにそもそもなっている事が多いんです。長丁場になればなるほど、一方的な独演会は辛いものになりがちです。
備品
・会場のプロジェクターを使う際は、必ずルーメンを確認。自宅ホームシアター的なプロジェクターは利用しない。ない場合はレンタル。オススメします。
プロジェクターの光量が不足している場合、部屋を真っ暗にする必要が出てきます。当然話し手は相手の顔が見えないので、反応を読むことが難しくなる。あと、内容がどうしても暗い方向へ引っ張られます。
・椅子を綺麗に並べすぎない、そして机は出来る限り無い方がいい
日本人の真面目さ故にか、五目の目のように椅子を並べる人がいますが、あれは座る時にすごくストレスを感じます。特に遅れて入ってきた人たちは人の前を遮って座ることになる。並べる手間もあるので、会場の入り口に椅子を積んでおき、好きな場所に座ってもらう流れで。終了後は参加者に自分の椅子を片付けてもらっていいです。
空間作り
・会が始まるまでは音楽等を流し、リラックスできる環境を作りましょう。
たまに会場に着くと無音で、会話をしてはいけない雰囲気になっていることがあります。セミナーや講演会は、足を運ぶことですら躊躇して緊張する人が結構いるんですね。リラックスできる環境を整えてもらえると話しやすいです。
・ある程度の人が集まるまでは、後ろの席を座れなくしておきましょう
初参加の方や、人見知りな方は後ろの方や壁側に席を取る傾向にあります。遅れてくる参加者が人目を気にしながら前の席に移動しなければならなくなるので、序盤は後ろ側の席に座れないようにしてほしいのです。
・小さな子どもを連れてきている方は、基本的に後方の席に誘導を
子どもの声に大人はどうしても反応します。特に前方で騒いだりするとマイクで声を拾うことも多々あります。小さなお子さんは別室預かり、もしくは後方で様子を見るのがベスト。その際、音の出るオモチャは用意しないようにしましょう。
『僕、アンパンマン‼︎』が何度も響き渡った会場が以前にありました。
以上、大まかではありましたが、セミナーを開催するにあたってのポイントをお伝えしました。
人が集まるか?集まらないのか?は正直なところ話し手の問題なのですが、次に繋がる良い会になる様に、意識をしてもらえたらサイコーです。
ひろのぶ
<7月>
7月15日(月・祝) 千葉県流山市
7月16日(火) 東京都渋谷区
7月19日(金) 滋賀県草津市
7月20日(土) 兵庫県宝塚市
7月21日(日) SNACKEARTH in 大阪
7月23日(火) 鹿児島県薩摩川内市
7月26日(金) GOODEARTHスクール福岡校
7月27日(土) 福岡校久留米市
7月29日(月) 埼玉県戸田市
7月30日(火) 東京都青梅市
各お話会詳細・申込先は
検索エンジンで「藤原ひろのぶスケジュール」で検索すると一覧が掲載されたHPが出てきます。
その他、お話会に関する問い合わせは
GOODEARTH事務局
goodearthjimukyoku@gmail.comまで
#ひろのぶ
#藤原ひろのぶ
#バングラデシュ
#ギフトフード
#子育て
#子ども
#子供
#教育
#earthおじさん
#earth