見出し画像

カリもち食感のロデヴと端っこ食パンのチーズトースト

1月11日
昨日、夫だけが食べたロデヴ。今日は私も食べるぞーと、用意しました。
購入からちょっと日が経ってしまっているのだけれど、2センチ厚ほどのスライスにして、カリッとトースト。
パリパリなクラスト、そして気泡たっぷりなクラムはもっちり感があって、そのままで美味しかった。と、いいつつ最後のふたくちは残りものの餡子をのせたけど。

そして、もうひとつはチーズトーストですが、これまた冷蔵庫で長らく出番を待っていた蜂蜜食パンの端っこを使いました。
4枚切りを買ったら、その内の1枚が端っこの耳付きだったのです。
この一面耳付きパンって、こういう「しっかり焼くオープンサンド」にぴったりですよね。ボリューム、食べ応え、食感、ばっちり。

食パンにやや深めに切り込みを入れてから、モッツァレラのシュレッドチーズをのせてくぼみを作り、そこにうずらの卵を割り入れました。
火が入りすぎちゃったかなぁ、でも、美味しく出来てましたよ。

切り込みが入れてあるから、半分こも楽々。
一人で食べる時とか、もっと色々のっけて、ナイフとフォークで食べるスタイルの時も、こうやって切り込み入れておくと食べやすいです。
チーズのとろーり、いい感じ。
焼き上がってから、ブラックペッパーとドライパセリを振っています。

あとは、ポークソーセージや、ほうれん草とカラフルトマトのソテー、黄色いカリフラワーはボイルからの断面焼き。
昨日、なくて焦った葉野菜、本日はサニーレタスを買っておいたのでそれを少し、ヒラリ、ふわりと盛り付けておきました。よしよし。葉野菜があると、落ち着くわ、気持ちが。

起きた時は青空も見えていたのに、あっという間に雲が広がってしまった朝。
でも写真を撮る時はこのくらいの光が好きだなぁ。
うちのテーブル、光っちゃうので、曇っているくらいがちょうどいい。
そしてテーブルフォトは、色を3色くらいまでにまとめるとオシャレですよーと言うのがセオリーだけど、このくらいごちゃごちゃと色が散らばっているのが個人的には好きです。
賑やかなのが好きなんだな。
ネスプレッソのカラフルなカプセルも一緒に撮っちゃいました。

今、【Nespresso】さんの公式サイトで、昨年のアドベントカレンダーボックスが、半額セールになってるんですよ。
しっかりクリスマスまでカウントダウンしながら昨年も楽しみましたが、半額と聞いて、もう1セット買っちゃいました。

アドベントでは毎日1個ずつだったけど、こうやって一気に並べるといろんな色(テイスト)があってテンション上がりますね!
プレゼントで入っているエスプレッソカップもこれで2個になったので、使い勝手がぐんと上がるのが嬉しい。
エスプレッソにはもちろん、ちょっとした小鉢に利用出来ちゃうサイズだものねー。
そのうち、朝食テーブルに出てくると思います。

いいなと思ったら応援しよう!

みずのさちこ
サポートいただけると嬉しいです^^

この記事が参加している募集