
白い丸パンとアボカドとクスクスのサラダ
パンとサラダの朝ごはんが続いています。
とてもシンプルな白い丸パン、ふんわりと軽くて、でもスカスカではない、という好みの食感です。
我が家はトースターを置いていないので、どんなパンもIHの魚焼きグリルについている「トースト」モードを使っていて、かれこれ13年目。
普段、魚も焼いてるところで、パンも?
と驚かれることもありますが、お手入れさえちゃんとしていれば、匂いも気にならないし、そもそも「トースター」モードがあるということは、その辺りのことも考えて作られているんだろうなぁ。
うちのはもう古いけれど、新しいシステムキッチンだったら、さらに進化してるんだろうなぁ、いいなぁ。
なので、特に不便もないし、不満もないけれど、ひとつだけ気をつけなくちゃいけないのは、高さ問題。
高さのあるパンだと、上の電熱線に当たってしまって、焦げる、もしくはそもそも入らない、となること。
大好きな『シティベーカリー』さんのプレッツェルクロワッサンだと、たまに天辺をこがしちゃったりしております。
この丸パンもそおっと気をつけて入れて、、、
良かった、大丈夫だった。

主食のパンはシンプルなので、サラダはちょっと贅沢な作りにしてみましたよ。
サニーレタス、グリーンレタス、フリルレタスを洗ってザクザクとカットしたところに、サラダセロリも3センチ位にカットして和えています。
ミニトマトは半割り、大玉のアボカドがとてもいい頃加減に熟れていたのが嬉しいです。
スプーンでランダムな形にくり抜いたアボカドに、サヤから取り出した枝豆、戻したてのクスクス、たっぷりのシークヮーサーとオリーブオイル、塩、こしょう。
味を整えてお皿に盛り付けたら、最後にローストしたスライスアーモンドを散らします。
生ハムとゆで卵を添えて「パンとサラダの朝ごはん」プレート完成です。(夫にはボイルしたジョンソンヴィルソーセージをつけました)
ヨーグルトにバナナと無花果。
小さなグラスに入れたのは、シュガープルーン。
ドリンクは「コーヒー牛乳」でした。
プルーンのこのラグビーボール型が可愛いよねぇ、とW杯がやってくると「にわかファン」ぶりを発揮しちゃう自分がいます。
いいなと思ったら応援しよう!
