![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107105070/rectangle_large_type_2_48e2f3d7b23728e740587a7d8aafca41.jpg?width=1200)
山盛り半熟オムレツのタルティーヌとアイスカフェラテ
今日は1日お料理dayのつもりでした。
週末の仕事のことは一旦忘れて、好きなことをしよう、と。
そんなつもりだったから、朝もなかなかヤル気があって、いつもならとりあえず目玉焼きを2個焼いて、それをのっけるか、もしくはそれはおかずにして、何か別のもののっけるか、、、ということを焼いてる間に考えるのだけど、本日は「とりあえず」はヤメにしよう!
卵は目玉焼きじゃなくて、オムレツにしちゃうことにしました。
目玉焼きだと、1人卵1個だけど、オムレツにするなら2人で3個使うくらいのボリュームじゃないとねー、昨今の事情から言うと、あら贅沢だわ。
卵3個に白だしをほんの少し入れて溶いて、カットしたソーセージと、半割にしたプチトマトもたくさん入れました。
軽くトーストしたサワードゥにこんもり山盛りにのせて、タルティーヌの出来上がりです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107105677/picture_pc_45e0b0be84934164b622fd1d3839ef19.png?width=1200)
仕上げにパルミジャーノ・レッジャーノを削りかけ、ブラックペッパーもミルで挽いて、バジルの葉を添えています。
赤、黄、緑、鮮やかですねぇ。
小さなカップには、うぐいす豆と白いんげん豆の塩茹でを入れました。乾燥豆を買ってきて、一晩水につけて戻して、ちょっと歯応えが残るくらいに塩茹でするだけのもの。
このままでも美味しいのでついつい食べちゃうけれど、本来はサラダやスープにアレンジしたいところです。明日はそうしまーす。
人参のリボンサラダは、クミンシードで風味付け、そしてレーズンも入っているのですが、これ、生の人参でも美味しいけれど、最近は丸ごとローストした人参で作るのにハマっています。
よく洗った人参に塩をまぶして、180度のオーブンで20〜30分くらい。
粗熱が取れたらスライサーやピーラーで薄くして、オリーブオイルと塩、白バルサミコ酢でマリネします。
生のシャキシャキもいいけれど、ロースト人参の甘さ旨み、すごくいい!
ローストのひと手間が必要だけど、やる価値アリなんですよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107106228/picture_pc_07ed4716a2747bc1118965635bc2ddba.png?width=1200)
珍しくメロンもあるテーブル。
近所にスーパーがオープンしまして、その記念セールだったもの。
生果担当の売り場のお兄さんが、並ぶお客さんに1つずつ「これと、これなら、、、こっちだね!」「次だと、、、これがオススメ!」と次々と手渡してくれるものだから、もうね、早く並ばないといいものはドンドンなくなって行っちゃうじゃないの!となんとも購買意欲を掻き立てられるシステムで、まんまと嵌り買いました。
いや、本当に美味しかったから、いいけど。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107106417/picture_pc_18001ac36f579a0c196505d0a7e25964.png?width=1200)
明日からはまたお天気が崩れますが、今朝は気持ちよく明るくて飲み物はアイス!
アイスカフェラテにしました。
雨でジメジメだとスキッと冷たいものも欲しいけれど、暗いと温かいものも欲しくなる。
さて、明日の朝はアイス?ホット?
ホットになりそうな予感だなぁ。
ネスプレッソ、どちらも手軽に美味しくを叶えてくれるので助かってます。
サワードゥを堪能したここ数日でした。
明日からはドイツパン『リコ』です。
6月1日
料理をする日!と意気込んでいて、朝ごはんから続けて、撮影予定があったものを2品仕上げた。
微妙に空が曇っていて、部屋が暗く、撮影に手間取ったけれど、美味しくは出来て良かったなぁ。
作ったものでランチをして、お腹いっぱいでした。
明日も1品撮りたいけれど、、、部屋が暗すぎるかもねぇ。
いいなと思ったら応援しよう!
![みずのさちこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111289579/profile_21aeac7a26262b9b02dc18b37dde87ca.png?width=600&crop=1:1,smart)