思い出の玉子サンドで朝ごはん
今朝は玉子サラダをたっぷり挟んだサンドイッチで朝ごはんでした^ ^
今週末も土日と仕事が入っていた私。
お昼時間に私が家にいないので、ひとりご飯用に夫が自分チョイスで自分のために買ってきたふつうの食パン。
いつもそういうのは「自分で(週末のうちに)食べきっておいてね!」と無言の圧力をかけておくのですが、今週末はすでに昨日の時点で「無理です、食べ切れません💧」と自己申告をしてきた夫。
えーーー(ー ー;)💢 月曜の朝は、朝ごはんが楽しみになるようなパンを用意しておかないと、私、朝ごはん作るヤル気が出ないんですけど…
とかなんとか言ってたら、
「じゃあ!玉子サンドにしようよ!」と明るくリクエストが入りました。なんだなんだ。
夫が初めて自分で作った料理がこの玉子サラダサンドだそう。
家庭科の授業で作ったらしいのですが、マヨネーズ少なめで塩味しっかりめ。
サンドイッチ用のパンじゃなくていわゆる普通の食パンでサンド。
これが本当に美味しくて「何だこの美味しさは!」と自分の料理に感動した初体験✨
とても強く記憶に残っているのだそうです。
そんな話を聞きつつ、昨夜のうちにゆでたまごを4個茹でておきました。
思い出の…と言いつつ、食パン片面にはマヨネーズも少し塗り、この玉子サラダの下にはそれぞれスライスチーズもひいてあります。
6枚切り食パンでサンドすると、なかなか素朴なビジュアルでボリュームのある感じに出来上がりますね。
カットしてから、ピンクペッパーでお化粧。
もう思い出のサンドイッチとは違っちゃってるけど、それでも「おお、これだこれだ!」と楽しんで食べてくれました♪
(ちなみに、初めて自分で買ったパン屋さんの調理パンはコーンマヨパンだそうで、今でもやっぱりコーンマヨパンを見るとしみじみと懐かしい気分になるらしいです。ヒトの「食」の思い出って、それぞれで、面白いですよねー)
ひとり分で6枚切り食パンを2枚、ゆでたまごは2個分使っているので、サンドイッチは流石に食べきれなくて、お昼(と仕事帰ってきてからのお腹ぺこぺこな私の緊急食)に一部回されました。
そのサンドイッチに合わせたのは、カーリーケールと赤カブ、ざくろのサラダ。ライムとオリーブオイルのドレッシングで和えてあるのですが、ざくろとライムがうまくマッチしてちょっと特別感のある仕上がりでした^ ^
スープは残り物のクリームシチューを豆乳でのばして、ロマネスコを追加したもの。
朝にはこういうの、嬉しいです♪
いつもの野菜ジュースも添えて、インスタントコーヒーもつけましたよ。
初めて自分で作った料理なんて、私、忘れてしまったなぁ… 何だったんだろ??
ましてや初めて買ったパンなんて、全然思い当たらん!!
真逆💧 いやいや、好対照な夫婦ということで、ま、いっか。
そして、明日の朝。
月曜はテンション上がるパンを用意しているので、ではでは明日を楽しみにそろそろ寝まーす💤
#朝ごはん #ごはん #おうちごはん #料理 #食事 #朝食 #手作り #玉子サラダ #たまごサンド #サンドイッチ #写真