
浜離宮恩賜庭園『中島の御茶屋』
なにもこんな真夏の暑い日に行かなくても、、、という声も聞こえてきそうではありますが、それがなかなか「夏もいいじゃん!」という印象だったのです。
今日は仕事のスケジュールが変更になり一日オフになったので、どこかへお出かけしようと夫と話していたのだけど、行き先が決まらずずっと迷っていました。
世の中のお子さん達は夏休みだし、そうでなくてもこのところ人出がどこも戻ってきていて、とにかく大賑わい。どこ行っても混んでいる印象。
さて、どうする?となり、とりあえず「家族連れが選ばなさそうなところ」を狙っていけば、超混雑というのは避けられるのではないか?という結論に。
すごく適当なリサーチだったけれど、前から一度入ってみたいと思っていた、そして『ブラタモリ』で観ていいなぁとも思っていた【浜離宮恩賜庭園】に行くことにしました。
暑いけれど、のんびりしゃべりながらテクテク歩きたいよ、というのが第一の目的なので、JR浜松町駅で下車して【旧芝離宮恩賜庭園】の前で「ここも庭園なのよねー」とチラリと入り口だけみて、通りを渡り、JRの線路沿いの新しいビルのデッキにある日影を選びながら抜けて行きます。
「イタリア公園なんてあるのね」「へえ」とか言ってると、すぐに東京高速道路の汐留料金所があって、そこが『中の御門橋』で入り口になってます。
入園料は大人ひとり300円。
売札所で購入して中に入りますが、もうね、すごい広々してる。当たり前かとは思いますが、気持ちいいくらいの広々さ!
どーんと抜けた広場は逃げ場がなくて、どこも日向ですが、木陰を探して歩くことは可能。
あんな木、こんな木を眺めながら、気持ちよくテクテク。
歩いている人は外国からの観光客という雰囲気でご家族グループ風の人が多め。
あとは日本人の年配夫婦(私たちはここに当て嵌まる感じ)、たまにお若いカップル(浴衣デートしてたりする、可愛い)でした。
子供たちが遊べるような遊具も場所もなくて、本当にただひろーーーく美しい庭園を散策するだけだから、幼児や小学生くらいのお子様がいらっしゃる方々は来園しないよね。
暑くってスマホがすぐに熱を持ってしまい、ロクな写真も撮れていませんが、気持ちよく晴れた空と勝どき方面のビル群、手前には日本庭園という風景をどうぞ。


風があって気持ちいい。海風なんだけど、そもそも湿度が高いのでベタつく感じが気になるとかもない。そして、日影というものは本当に日向に比べると全然体感気温、心地よさが違うんだということを実感出来る。
しかし!とは言っても、暑い!!
歩きながら自販機でお茶でも買おうかなぁと思っていたけれど、自販機がない!(どこかにはあるの?全然見当たらなかったけど)
そういうわけで庭園内にあるお茶屋さん『中島の御茶屋』で休憩しました。
本日、メニューは2つ。
「上生菓子とお抹茶」か「どら焼きとお抹茶」
お抹茶は「温・冷」選べます。
カラカラカラと扉を開けて、靴を脱いで上がり、先に注文とお支払いをして、自由に席をとって待ちます。
テーブル席もあったけれど、池がよく眺められる畳敷の方を選びました。

夫は温かいお抹茶で、私は冷抹茶。
氷が涼しげ、、、夏のお稽古で水指に氷を入れて冷水だてを楽しんだのが懐かしい。
お菓子は奥の夫のものが、線香花火を描いたもので、手前のものがほおずきを模ったもの。
お部屋にもほおずきが花入れにさしてありました。
お部屋(店内)がしっかりと冷やされていて、すーっと汗がひいたところに、甘いお菓子。
そしてすっきりとした飲み口のお抹茶。
赤い毛氈に座り、景色を眺めながらのお茶の時間はとてもいいリフレッシュになりました。
外国からのお客様たちもたくさんいらっしゃっていて、懐紙とくろもじを使いながら、楽しそうにお菓子を召し上がり、一服。
外はあんなに暑いのに、みんなニコニコしていていいねぇ。気持ちのいい空間です。
お隣の方が立った間に撮影。


杉板の天井とか、板張りの廊下、畳、障子など。
昔の実家にはあったけれど、もう今ではこういう部屋を持つこと、維持することはとても贅沢なことなんだなぁ。
美味しい一服で束の間の休息を楽しんだら、次の方に席を譲りましょう。
このお天気だし、続々とお客様がいらっしゃっていました。
お茶屋さんで一気にパワーがチャージされたので、そこからまた庭園内をぐるっと散策しました。
今日は水上バスは発着していないとのことでしたが、今度は乗ってみたい!
水門があったり、鷹部屋があったり、笹がわんさか生えていたり、見たことないような大きな椿の木があったりします。
そして、お花畑も。

引きの画過ぎて、花が写ってないけど、前方左側の緑のところはお花がたくさん咲いていました。
想像以上に楽しかった【浜離宮恩賜庭園】
季節を変えて、また行ってみたいなぁ。
約一万歩、とてもいい休日でした。
いいなと思ったら応援しよう!
