
森永甘酒で作る簡単粕汁
昨夜から今朝にかけて、ぐんと寒くなりました。
ややのんびりスタートの仕事の朝だったので、先日キャンペーン商品としてどーんと一箱いただいた『森永甘酒』を使っての簡単粕汁を作りました(*^^*)
まずはお出汁で、大根、人参、じゃが芋、牛蒡、さつま芋を煮て、火が通ったら、森永甘酒を投入!そして、薄切り豚肉も入れて、一煮立ち。ふわりとお酒の香る、甘い粕汁の出来上がりです♪
お野菜ゴロゴロ、食べ応え満点の寒い朝には幸せ度が上がる一椀。美味しく出来ました♪
甘酒というと、我が家ではいつも、近所の酒屋さんで購入する酒粕を使って作るのが定番。
あまり甘くし過ぎないで、とろみが強くなるように調整しています。
米麹で仕込んだことは今までなく、また市販のものも試してみたことはなかったのですが、森永甘酒は「酒粕と米麹」の両方を使っているとのこと。
そして、クセも強くなく、気軽に飲みやすい甘さと香りです。
お料理アレンジしなくて、そのままでも♪
ちょうど人形町の「甘酒横丁」に行ったので、鯛焼きを買ってきて、甘酒と一緒におやつタイム。
そのままいただくなら、温めるとより香りが立ちますが、私は常温くらいが好きかな…
ミニサイズ缶なので、一度で飲み切るにはちょうど良い量。
小腹がすいたー、という時にも良さそうです。
きな粉を入れて「きな粉あま酒」とか、甘酒を使ったパンケーキなんかも美味しいらしい…
まだまだ在庫があるので、試してみたいと思います♪
#甘酒 #あま酒 #粕汁 #森永甘酒 #おうちごはんキャンペーン #森永さんからいただきました #おやつ #鯛焼き
いいなと思ったら応援しよう!
