
ピーナッツバター&シナモンバナナトースト
1月28日
久しぶりに丸一日、仕事で外出。
お昼ごはんも食べられないかも、ということでシンプルですが、がっつり重めの「朝ごパン」です。
この全粒粉食パン自体が、とにかくしっかりめで食べ応えがあるのですが、それをトースト。
そこに粒タイプのピーナッツバターをどーんと遠慮なくナイフにとって2掬い分をのっけたら、一度グリルに戻して、ピーナッツバターをゆるめます。このひと手間が大事。
ゆるっと少し柔らかくなったピーナッツバターは香りも立つし、バナナの食感とよく合うんですよね。

バナナは小さめサイズでしたが、丸々1本を使ってみました。
縦に長くカットしてスタイリッシュな雰囲気にするのも好きなのですが、今朝は輪切りの気分。
但し、薄めの輪切りに限るという気分。
パンがしっかりしているので、バナナには歯応えというかかぶりついてる感は出したくなくて、あくまでもスルスルっと入ってくるイメージに仕上げたかったんですよね。
そして、昨日出来なかったアボカドのスライスのリベンジ的な感覚も追加されてます。
薄切りバナナを滑らせながらトッピングしたら、最後にはシナモンパウダーをふわっと。
バナナとシナモンは相性抜群!
こんな寒い日はシナモン、絶対いいですしね。

シナモンを「最後に」と書きましたが、さらにそこに蜂蜜を垂らそうかなぁとひと悩み。
いやしかし、さすがにそれは「がっつり過ぎ」か?と踏み止まりました。
トースト半分サイズだったら、やっていただろうなぁ。
コーヒーはネスプレッソさん。
スイッチポンで美味しいコーヒーがいつでも飲めるのは有難いです。
スマホでメールチェックをしながら、このトーストをバクバクと食べまして、コーヒー飲んで、さあ行ってきます!というような朝でした。
そして帰ってきたのが22時前。
今日は頑張った!!
ちなみに、サクッとランチする時間もあったし、万が一と思って買っておいたエネルギーチャージ的なゼリーも食べたし、おやつの「ガルボ」も食べちゃったので、本当はこんなにがっつりした朝トーストじゃなくても良かったのかもね。
いや、美味しかったからいいんだけど。
実はカロリーオーバーな1日だったのではないか、と今、反省しています。
いいなと思ったら応援しよう!
