![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112996270/rectangle_large_type_2_2d186c6583d3fa60461cc60259a2e7a6.png?width=1200)
20-13 1日1%の成長速度エゲツナイ
やばい、今日何も気づいたことがない、、、!
何か手に入れなきゃ、、!何か〜〜〜〜!!!!
どうも、こばしです!
15時半ともなると、そろそろちょっと疲れてきたかもです。笑
とりあえず今13記事目であってるよね?合ってるはず!ということで進めていきます!
今回は、1%の成長って、マジでくそでかだなというお話をしていきますね。
これは、さっきの記事書いてて思ったんですけど、
なんか僕今年に入ってから、マジでめちゃくちゃ成長してるな。
自分の取り扱い方がかなりわかってきたな。
というのをすごい感じました。
さっきの記事では、
僕は目標なくても動けるけど、でもやっぱり目標があった方が逆算して動けるし、その方がいいんだ!
ということに気づきました!という話をしてました。
(さっきの記事↓)
で、これ書いてて、
「いや、これ1年前の自分じゃ絶対気付けるわけないよな」
という気持ちがかなり芽生えてきたんですよね。
1年前とかそれ以前と比べて、かなり生活の仕方とか意識することが変わってきたのでそのおかげだと思うんですが、
おそらくこれは”日報”の効果じゃないかなと、そう思ってます。
というのも、僕は今いるコミュニティの1つが今年の1月から入ってるので、そのコミュニティ内で(ほぼ)毎日日報書いて出してるんですけど、
そのおかげで、今日はどんな気づきがあるだろう?というところに、かなりアンテナを張って生きるようになりました。
濃い、充実した1日を送ってたら、自然と気づくことってあると思うんですけど、
どうしても、なんでもない割といつもと変わらない日みたいなものはでてくるので、そういう日って気づけることの数が少ないんですよね。
ただそんな日でも、「日報出さなきゃ、、!」という気持ちでいると、小さいことからも何かしら気づこうと、
そういう気持ちで生活を送ることができます。
という感じで、今までの何も考えーずに生きてた日々よりも、圧倒的に日々の生活の中での気づきが多くなって、自分の成長につながっていく。
そんな生活を送れるようになってるなと感じるので、マジで環境を作ってくださってる方々に感謝しかないです。
平凡な1日の、ほんの小さい出来事からでも、何かしら気づこう、ほんの1%でも自分を成長させようとして生きると、
半年後、1年後の変化、マジでえげつないと思うので、よければ習慣としてとりいれてみてくださいー!
ということで、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!