[Kayの英語]ExpertiseとCredentialsの違い
Expertise : 専門的な知識
Credentials : 資格、証明
今日のQQ Englishでのレッスンで僕が回答に詰まった以下の穴埋め問題。ExpertiseとCredentialsのどちらかが入ります。
1. The new chief executive has impressive __________.
2. The company is known for its marketing __________.
僕が回答に詰まった理由は、ExpertiseとCredentialはどちらも「経験から得た知識やスキル」的な意味合いで似ているものだと思っていたからです。
で、両者の違いについて先生に質問したところ、「両者は全然違うわよ」とのことで、その違いを丁寧に教えてくれました。
Expertise is a special skill or knowledge that you get from experience, training, or study.
Credentials are documents that state the abilities and experience of a person and show that the person is qualified for a particular job or activity.
Expertiseは、勉強や経験から得た知識やスキル。
一方で、Credentials(複数形)は、いわゆる証明書的なもの(それはdiplomaだったりCertificationだったりする)で、それがその人の能力や知識を証明してくれるというもの、らしいです。
という訳で、冒頭の穴埋め問題の答えは、以下の通りだと教わりました。
1. The new chief executive has impressive expertise.
2. The company is known for its marketing credentials.
ここまで習って僕がふと感じたのは、これって英語の実力以前に、そもそも僕には語学力が無いのかもという焦りでした。
というのも、「専門的知識」と「資格」の違いを、日本語でいいから説明しろと言われても、咄嗟には出てこない気がするからです。
この両者の違いを質問されてパッと答えられる先生はすごいと思ったのと同時に、言語(英語であれなんであれ)を学習する上での心得として、その言葉の意味を他人にきちんと説明できるだけの深い理解が必要なんだと感じた日でした。
以上、今日のKayの英語でした。