![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30387028/rectangle_large_type_2_96f6e072940ba4854ccbaaedcf4a0967.jpg?width=1200)
[Kayの英語]blowという単語についての僕の備忘録
blowという単語にはたくさんの意味があるし、blowを使ったフレーズもまたたくさんの種類があってなかなか覚えられそうになかったので、自分の備忘録のために残しておきたいと思います。
なお、例文の和訳は九州弁にしてみました。
①blow = (風に)吹かれて動く
The letter blew away and I had to run after it.
手紙ん飛んでいったけん追いかけていかんばやったもんね。
②blow = 爆破して壊す
His car had been blown to pieces.
あいつん車、爆破されて粉々んなったもんね。
③blow one's mind = 誰かの理性を働かなくする(スラング)
That drug blows your mind.
そん薬で飛べっばい。
He creates a mind-blowing music.
あいつん作る曲はたいぎゃしびれるもんね。(mind-blowing music = しびれる曲)
④blow the lid off = expose(暴露する)
This book blew the lid off all of the company's secret.
そん本はあん会社の隠し事ば全部晒しとるもんね。
⑤blow one's top = angry(誰かが怒りを爆発させる)
My father blew his top when he saw what happened to his car.
うちん親父、車ば見てまんごつキレたもんね。
⑥blow one's line = セリフを忘れる
She blew her lines.
あん娘がセリフば忘れたったい。
覚えたい単語があるときはその単語を使って英作文をしよう
覚えたい単語があったときは、その単語を使って英作文をした上で和訳することをおススメします(もちろん、九州弁である必要はありません)。
なぜなら、その単語を使ってみることで、単語が身に付く感じがするからです。
また、たとえ単語の意味を覚えていても、実際に英作文をすると、思いのほか行き詰ってしまうことがあります。
その単語の後に続く目的語や前置詞に何を置くのが適切かなど、迷ってしまうことが結構あって、それが気づきになったりします。
ですので、この記事をお読みいただき興味がわいた方は、ぜひ、単語を使った英作文と和訳をやってみてください。
本日もお読みいただきありがとうございました。