[BohNo リレー投稿 vol.31 ] ヘルシーな食

学生団体BohNoメンバーによるリレー投稿。
食や団体に対して、様々な想いを持つメンバーたちに自由に綴ってもらいます!



BohNoとは?

こんにちは!学生団体BohNoです!
学生団体BohNoとは、”食を通して若者の視野を拡げる”をコンセプトに、食育イベント、商品開発、食品ロス削減活動を行っている立命館大学の学生団体です。

今回の担当者

こんにちは!
立命館大学食マネジメント学部2回生の杉内七彩です!
現在学生団体BohNoの食育副リーダーを務めています🌱

この写真を見てわかる通り、美味しいものが大好きな私ですが、実はヘルシーな食べ物に関心があります!笑

今回は私がヘルシーな食べ物に関心をもったきっかけやヘルシーな食べ物のすごさを紹介しようと思います🙌🏼

ヘルシーな食べ物に関心をもったきっかけ

私は生まれたときからずっと、美味しいものを食べることが大好きです!

美味しいものといえば、甘いものやカロリーの高いものが思いつくかと思います(カロリーが高ければ高いほど美味しいとも私は思います…)

そんな私がヘルシーな食べ物に興味をもったきっかけは、受験生生活が始まったことです📚✍🏻

それまでは部活で体を動かすからいいやと思い、好きなものを好きなだけ食べる生活を送っていたのですが、受験生になり部活を引退し、ずっと椅子に座って机に向かう日々を送っているうちに、「今までの食生活送ってたらめちゃくちゃ太るんちゃう…?」という考えが浮かびました、、

しかし、食べることが生きがいの私にとっては、受験のストレスに食べられないストレスが加わるのはしんどすぎる!でも太りたくない!という葛藤がありました💧

そんな時見つけたのが、「置き換えダイエット」でした!

メニューは同じでも、材料をヘルシーなものに置き換える(例:ハンバーグ→豆腐ハンバーグなど)ことで、満足感は同じで摂取カロリーは減る!という、その時の私にぴったりな食生活の方法を見つけることができました🙌🏼

このように、運動などはする時間がないけど、お腹いっぱい食べたい!という思いから、ヘルシーな食に興味を持ちました✨

ヘルシーな食べ物のすごさ

ここからは、ヘルシーな食べ物のチカラについて語ろうと思います!

ヘルシーな食べ物といっても、豆腐や玄米、鶏ささみ、、など色々思い浮かぶと思いますが、今回私が紹介するのはオートミールです!

皆さんはオートミールを知っていますか?

食べたことがある人、聞いたことだけある人、知らない人、様々かと思います!

オートミールとは、燕麦(エンバク)の外皮をつけたまま加工された食品のことで、シリアルの1つです。

そんなオートミールはなんと、
・植物性たんぱく質が白米の約2倍
・食物繊維が白米の約20倍、玄米の約3.5倍
・日本人に不足しがちなカルシウム鉄分が豊富

といった、めちゃくちゃ栄養豊富な食べ物なんです!

このオートミールを、普段食べているお料理の材料に置き換えたら、とても健康によさそうだと思いませんか?✨

オートミールは、実はご飯からお菓子まで幅広くアレンジのきく食材なんです!

オートミールにも種類があって、ご飯のような粒が大きいものから、細かくひいてあって形が変えやすくなっているものもあるので、炒飯やお好み焼き、クッキーなど普段のお料理とガラッとメニューを変えなくても取り入れやすいんです😳

最後に


長くなりましたが、ヘルシーな食について少しでも魅力を感じていただけたら嬉しいです🫶🏻
お腹いっぱい美味しいものを食べる幸せをより多くの人に感じてもらいたいので、ダイエットしてるからといって食べない!という選択肢を取る人が減って、ちゃんと食べて健康に痩せる方法を選ぶ人が増えてほしいなと強く思います✨


いいなと思ったら応援しよう!