
【BohNoリレー投稿 vol.006】好きなことを活かせる場所
学生団体BohNo総勢39名によるリレー投稿。
食や団体に対しての、様々な想いを持つメンバーたちに自由に綴ってもらいます。
BohNoとは?
こんにちは!学生団体BohNoです!
学生団体BohNoとは“食を通じて若者の視野を広げる” をコンセプトに、食育イベントの企画運営、食品ロス削減活動、商品開発を行っている立命館大学の学生団体です。
今回の担当者

皆さんこんにちは🌞立命館大学食マネジメント学部2回、学生団体BohNo "のっちゃん"こと、中村彩乃(なかむらあやの)です!BohNoでは、Instagram管理のお仕事をしています🌷
わたしの好きなこと
皆さんは、お休みの日に何をしますか?
私はお菓子作りが好きなので、お休みの日になると、いつもお菓子を作っています👩🏻🍳

タルトにレモンケーキにマフィンに、、、怖くてなかなか体重計に乗れません(笑)作ったお菓子は家族と食べたり、友達にプレゼントしたりします!その時のみんなの笑顔が、私のお菓子作りのモチベーションになっています✨
「お菓子を通して、みんなが笑顔になること」
これは、私の心の中にある小さな目標です😌
どうしたらもっと美味しくなるか、どうしたらもっと喜んでもらえるか、日々試行錯誤を繰り返しながら勉強しています🥣
BohNoのイベントの中でも、参加者の方とお菓子作りをすることがあります。お菓子を作って食べて、みんなが笑顔になるその瞬間が、私にとっての幸せです🌿
日々のお菓子作りで得た知識も活かすことができて、やりがいを感じています。
食育について
BohNoの主な活動の1つに食育があります。BohNoに入る前、"食育"といえば、「健康な身体作りのためには、3食きちんと食べることが大切です」「これは○○という食べ物です」など、食の知識を教えるものだというイメージがありました。
しかし、ひとことに"食育"といっても、さまざまな形があります。BohNoに入って、"食育"とは、食の知識を教えるものというだけでなく、食に関する考え方や、食を通して生まれる効果も伝えられるものだと学びました。

お菓子を通して、みんなが笑顔になること。
今後のBohNoの活動で、私はそんな「日常の幸せ」も発信できればと考えています🌞
最後に
私の幸せを作る、お菓子
沢山の笑顔が見られるように、今日もお菓子を作ります🧁✨
お読みいただき、ありがとうございます。
BohNoについてはこちらの記事に詳細があります!
是非ご覧ください♪
BohNoが今、力を入れているInstagramは
こちらからご覧いただけます。