1ヶ月書くチャレンジ:Day6 私の創造性が羽ばたき出している証
おー危ない危ない。
今日も今の今までこのチャレンジのことを忘れていた。
なぜこんなにも綱渡りなのか…。
今日のテーマは
今ハマっていること。
それはまさに「読書」
ノンフィクション。
主に短編集にハマっている。
きっかけはなんだっただろうか。
もともとは自己啓発本や実用本を好んでいたんだけれど、
むくむくと創造の世界に浸りたくなった。
私はね、これはモーニングページの効果じゃないかと思っている。
モーニングページとは朝日記のことで、
ジュリア・キャメロン著
「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」
の中で提唱されている
創造性を取り戻すためのプログラム。
もうやり続けて1年以上経つけども、
私の創造性は随分と自由になってきていると感じる。
これほんとに。
目に見えての変化が、
まさに自己啓発系→ノンフィクションへの移行。
答えを求めていた私から、創造を求める自分へ。
そういうことじゃないかと思っている。
今読んでいるのは小川糸さんの「ライオンのおやつ」
あ、こちらは短編集じゃないけれども。
ちょっとでもねー、この本はハマっているんだけれども
読み進めるのが怖くもある。
すんごく端的に内容を話すと、
余命を宣告された主人公が余生をある島のホスピスで過ごす話しでして。
主人公より全く「その日」の覚悟が出来ていない私は、
なかなかページをめくれないんですね〜。
ゆっくりゆっくり読もうと思っている本です。
ということで私が今ハマっていることは読書でした。