見出し画像

秋祭りの花火で思うこと…。       天秤座新月に始まるFeria...🎆

Hola!Buenos Dias! スペイン在住のkuniでございます。仕事に突入いたしますと、文章を書く心の余裕がなくなるので、ご無沙汰になってしまいました。🙇
8月の40度を超える暑い日々は、図書館にてPCに向かい合い、このnoteもスムーズに書いておりました。
しかしながら…。
久しぶりのスペインのツアーを2周…。1周が3000キロのバス旅。面積が広いイベリア半島につき、6000キロのお仕事しておりますと、なんともぐったり😓。
通常だと体が疲れ果てるところではありましたが、夜はしっかり睡眠をとり、ガッツリ寝ていたために、疲れを残すこともなく、戻ってきてから、新しいお勉強にむかうべく、9月の末は、バタバタと…。

ふっと、我に帰りゴロゴロと、マッサージでもしようかと、ちょっぴりマッサージマシンをしたところ、あら不思議、今まで閉じ込めていた疲れがどっと出てきました。

やはり、疲れていたのね…。

涼しくなってきていたのに、残暑ぶり返し、30度を超える日中。
夜は13度になる砂漠の気候。
まさにカリフ王国栄えたアンダルシアのコルドバは、イスラムの人が好む砂漠の気候なり。
やんわり日本の気候で過ごした私にとっては、きつい夏をようやく終えつつ、夏バテ気味なのですね。

そんな10月の最初の週末は、秋祭り。
毎年日付が変わるのは、星か月との関係性とのつながりか、日本の秋分の日などの分類のようになっていないため、土地と自然と暦の中で、月の配置の中の新月を選んで秋祭りは始まるのでしょう。

ということで、月の光のない日、アンダルシアの田舎に花火が上がりスタートします。

スペインの秋祭りの花火。
これが夜中の0時にあがり、お祭りスタート。

昼間は暑いけど、夜は寒いので上着を羽織りながら、家の前から花火を見学。
邪魔するものが何もなく、ダイレクトに迫り来る音と光と…。

そして、去り行く夏を、そうです。あの激しい50°にもなろうという夏の暑さが終わるというお知らせ花火は、激しいのかもしれないけれど…。なんだか涙でてくるような想いでもあります。

たぶん、ここに住んでいる人は、生まれながらに感じる、激しい夏と、寒い冬の寒暖差にも慣れているし、日本のような、よく言えば憂ともいえる。中途半端な気候や、やさしい景色の移り変わりがないから、あ!夏終わるのね、秋の祭りやね、ってそんな感じだけだと思いますが、よそものがここに住み、生活すると、その激しさにやられ、何やら、日本が恋しく感じることもあるわけで…

こんな時に、海外に住んでいることの厳しさを感じたりいたします。

最近、海外に気軽に住める時代なってきて、いろいろなことが、変わりつつありますが、何もかもが、星の配置やら月の位置に左右されていることを知っている人が、どれくらいいるのかな❓
エジプトやギリシャやローマの歴史の中で、、また平安時代でさえ(光る君への中でも占い師は登場してるし)、占い師にの存在の重要性は、この時代の狭間にいる人たちが、不安な想いにすがるものとして、あるわけで、今、この風の時代といわれる、この現代社会でも、いつも以上に占い(ユーチューブでもたくさん)にはまる理由もわかるわけで…

天秤座の新月もどうやらものすごいパワーと変化の時ということで、わたしも新たな動画をスタートしたのです。(この日ぎりぎり)

サブちゃんねるなのですが、まだ全く知られていないので、ちょっとここで宣伝。😆

こちらは、古代マヤ暦シンクロ協会認定の鑑定士プラスオラクルカードとパワースポットのチャンネルとして始めたいと思っています。

昔から占い大好きな私。友人が勝手にわたしの前世占いをしたところ、なんと、三人出てきた中の一人は、エジプトの占い師だそう。

むふふ。ぴったりなんじゃないかしら。
還暦すぎの生まれ変わりにあたり、色々やってみようかと思う
天秤座新月の夜なのでした。

いいなと思ったら応援しよう!