氷河期再び??イベリア半島凍り続けてます。
さて、先週末から50年ぶりの大雪は50cm以上。今週になってからの気温の低さで、スペインが凍ってます。 ホームレスの人たちも家を用意されてはいるものの、移動したくない人たちもいて、その中でお二人も亡くなってるのだけど、それも地中海性気候のバルセロナでの出来事。そこまで気温が下がらないはずのところが、こんなことになっている。 もーとにかく寒いです。我が家は暖炉しかないのだけれど、(他に小さなストーブ)もう、その場所から離れられないのです。
首都マドリッドでは、食料品などを運ぶトラックなどが滞っているようで、首都なので、それなりのようではありますが、地方にもなると、この気温じゃちょっと動けない。
お年寄りにでも至ったらどうなってしまうのか?心配なところです。 ありがたいことにここコルドバ近くの町はそこまでは寒くないものの、マイナス3−4度。(これは毎年これぐらいになります。)しかしながら、寒い!!
イスラムの歴史濃いこのあたりは、円盤型(掃除機ロボットのような)こたつだけど、下に置くので、こたつにあらず、でも、こたつのようなイスラム系の家によくみられるもの、これがどこの家にもあるわけで(説明になってるようでなってないかな?) ま、そんなこんなで、暖をとるのが、今スペイン🇪🇸なのです。
太陽燦々照りつけるイメージではなく、凍ってるわけなのです。夏の暑い時用になっているアンダルシアの家は、本当にしんしん寒いです。今住んでる家は、70年くらい経ってるのかな?古民家暮らしは、スースーの隙間風だらけ、それでも、この生活に感謝しながら、毎日過ごしています。
そういえば、昔スイスの🇨🇭ツアーガイドさんとお話しした時に、ローヌ氷河が毎年後退、地球温暖化のために悲しまれている時、そのうち氷河期が再びやってくるって話していたなーって思い出しています。
田舎の生活は、イライラしていたものの、今では、ゆっくりとした時間が流れていることにも気づき始めてる今日この頃です。
時代が少しづつ巻き戻されているのかな〜? しばらく冬眠しておきます。
ニャンコと共に🐱