初心者は夜能に行くべし。
イケメン…。
まずは、今日のお題の鞍馬天狗の朗読から始まった。
30分ほどの臨場感あふれる素晴らしい朗読。。
えっ、声優さん?
ということにここで気づく私。
細谷佳正
どうやらとても有名な声優さんらしい。
15分休憩のあと、
朗読の脚本がいとうせいこう、細谷さんと、多分能役者さん、の3人のトーク。
鞍馬天狗の見どころなども話してくれ、
この前置きがめちゃくちゃ初心者助かりました。
そのあとは、鞍馬天狗の能。
音楽が素晴らしすぎないか。。
音楽っていうのか、あいのてというのか(初心者なんでわからず)
舞台全てがシンプルなのだけど、
大掛かりな装置とかは一切ないのに、
能の世界への引き込み感。
ちょっと前に、陰翳礼讃を読んだときに、
能のくだりがあり、
そういえば、能は見たことないな。。
みてみようかというのが、今回のきっかけ。
で、たまたま、時間的に長いのもなぁと思って、夜能を選んだのだけど、
これは、圧倒的に初心者おすすめでした。
いいなと思ったら応援しよう!
FirstFourNotesという小さな会社で、音楽+ITで新しい音楽の体験を生み出したいと、シャチョーと2人でプロダクト開発中です。いただいたサポートは、部品購入や基板製作に使わせていただければありがたいです!