![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77174471/rectangle_large_type_2_d1a14ed302208320eed6abfbb3fa82d7.png?width=1200)
【現代病】恐ろしいストレートネック③西洋医学と代替医学のちがい
本日のトップ画像は、TOMOさんからお借りしています。
https://note.com/t0m0y0/
痛みの症状は、緊張と緩和を繰り返してやわらいでいきます。
私が気に入っているのはラベンダーの香りで緊張や痛みを取る方法です。
お花の香りに包まれるとなんとも幸せな気持ちになりますよね〜
痛みがある時は緊張状態、
痛みがない時は緩和状態です。
前回自律神経のお話をしましたが、
緊張状態は交感神経が働いている時、
顔の状態は副交感神経が働いている時です。
この波の幅を少しずつ小さくしていくことがストレートネックの治療の役に立ちます。
ここで注意点があります。
今回ご紹介したラベンダーのようなアロマや、生姜湿布、ストレッチ、ヨガはストレートネックの直接的な治療ではありません。
あくまで痛みの対処法なのでお間違いのないようお願いしますね。
ストレートネックの治療は、西洋医学の手術、もしくは代替医学の整骨整体。どちらを選ぶかはお好みです。
代替医学とは、西洋医学に替わる医学、つまり代替えの分野という意味で使われています。代替え医学とも言われていて、私的にはちょっと失礼な表現だな、と思っています。
これはおそらく、西洋医学で用いられる手術、薬、注射などが症状を劇的に改善させるからでしょうね。
代替医学は、西洋医学のような科学的根拠や分析データとは違って、臨床や経験が軸になります。症状の改善はとてもゆっくりで、目に見えないものが多いので、施術側と患者側の両方に感性が必要になります。
だから、昔は師匠の家に弟子が住み込み、生活を共にして技術を見て学ぶ。
これが主流だったんですね。
ざっくりですが、すべての病気の約3分の1が西洋医学で解明されていると言われています。
これを聞いて多いと思いますか?少ないと思いますか?
病院に行けば全ての病気が治る
自分だけは大丈夫
こんなふうに思っているとしたら、大人世代の自覚が問われる時ですよ!
今すぐ考えを改めた方が身のためかも知れませんね!
【ゆらゆら体操と、首の筋肉を一気にほぐす方法】
お役に立てたら幸いです💝
↓ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
![KUNOICHI流 生きる力](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71752931/profile_414585dfa056cb31b68b41ab15e85a57.jpg?width=600&crop=1:1,smart)