見出し画像

ペンギンスタンド体操の新要諦と中心力

2023年2月27日にUPした【ペンギンスタンド体操】には、「時のからだ研究ノート」読者向けの限定公開動画と共に、動画中でも述べている注意点を11の項目にして記してある。それらの注意点に対する変更は今も一切無いが、私自身の稽古の進展によって、この体操の効果をより高められる秘訣に気づいたので、今回はそれをシェアしたいと思う。

その前に、トップ画像の説明をしておこう。9/5(KIN60)に東京国立博物館で神護寺展を観た後、JR上野駅構内でペンスタカフェという店を見つけてお茶をした。ご覧の通りマスコットがペンギンなので、「もしかしてペンスタってペンギンスタンドのこと?」と、嬉しいような先を越されたような複雑な気分になりつつ、何かコラボもできるかも、みたいな妄想が一気に膨らんだりもした。

カフェに併設されたキャラクター商品販売コーナーで店員さんに聞いてみると、ペンギンスタジアムの略だとのこと。ちょっとホッとしつつ、ペンギンスタンド体操の省略形として「ペンスタ体操」というのもアリだな、などと我田引水的に考えている自分がいた。ちなみに、このペンギンはSuicaに描かれているキャラで、ペンスタカフェは上野駅にしか無い模様。将来、「ペンギンスタンド体操」実践者の聖地になるかもしれないので要チェックである。

さて、余談はこのくらいにして、新たな気づきについて書こう。

ここから先は

2,610字

¥ 400

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?